マガジンのカバー画像

【noteコンテスト】#はたらいて笑顔になれた瞬間

46
2022年3月18日~4月17日まで開催の投稿コンテスト「#はたらいて笑顔になれた瞬間」についての投稿をご紹介するマガジンです。お手本クリエイターの方の記事などもご紹介していきま…
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

ずっと「書く人」になりたかった

以前書いたnoteがコンテストで賞をいただいた。 仕事で半年以上担当していた、だいすきな患者さんのことを書いたnoteだった。次の行き先へ送り出した今でも、声や表情、歯並びや手足の冷たさ平たさまで鮮明に覚えている。すこしでもこの人が良くなればと、身体のあちこちに触れたことを思い出す。その方が使っていた病床のベッドを見ると、今でもそこにいらっしゃるような気がするのだ。何年経てどもご一緒した患者さんのことは担当/代行にかかわらず覚えているけれど、担当した患者さんの中でもとりわけ

それでも街に、企画書を。

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

仕事のためにチームでいたんじゃなくて、チームでいるために仕事をしていた

この春で、社会人5年目になる。まだまだ心持ちは若手でいたけれど、気づいたら後輩が増えていた。 職場で後輩から、仕事の質問や相談されることも日常的になってきた。 その度に、思い出す。あの2人のことを。 ぼくはあなたたちみたいに、はたらく意味を与える先輩になれているのだろうか。 🌸 3年前、ぼくは社会人2年目となり、担当企業を持たせてもらった。いわゆる営業デビューだ。ドキドキしたけど、早く一人前になりたくて、より一層仕事に打ち込もうと拳に力を込めた。 けれど、そのタイ

「営業職」にさよならとありがとうを

営業職って、どんなイメージですか。 「営業」でネット検索すると、「営業 きつい」「営業 つらい」「営業 辞めたい」など…ネガティブな言葉がずらずらと並びます。 たぶん、一般的なイメージはきっとそうなんだと思います。就活生のころも、「営業職だけは絶対にイヤ!」とものすごい分厚いガードがある人、たくさんいました。感覚的には、知り合いの半分くらいかな。 「就活では避けて当然」 「営業職に運悪く就いてしまったら辛くて当然」 そんなレッテルを感じつつ(言われつつ)、案外そんなこ

雇用形態関係なく働けたのは、この会社が初めてでした

せっかく関わってくださったのであれば、その人らしさを大事にして、一緒に働いて笑いたい。 #はたらいて笑顔になれた瞬間 課題しかない「これだから派遣はイヤなんだよ!」 その言葉に私は思わずギョッとした。 以前勤めていた会社で、私が人事部に異動したてのころの話だ。 私のデスクの前で、営業チームのリーダーが苛立ちを露わにしている。聞くところによると、出勤予定の派遣社員の方が三日連続で遅刻をし、そしてとうとう無断欠勤をしてしまっているとのことだった。 当時の社内では半ば「ある

働くが、続かなかったわたしを、もう一度信じてくれた人。

長いよりは、どちらかというと短い方が好き。 長編より短編。 長いものを読むよりは、歌詞を読みたい。 文学が好きだったことも殆どないのに 文芸学科に入ってしまってどうしようかと 迷っていた。 思えばわたしは幼稚園の時から、ここは わたしがいる場所ではないという強い自覚 だけがあった。 場所を間違えましたと。 小中高とほとんど無欠席で通っていたけれど、 いつも所在なげに暮らして来たから、進学も 就職することもとても怖かった。 働かないで暮したい。 それ

いいかい。仕事は‘’非モテ戦略‘’「競争を避けること」で劇的に楽しくなるのだ。

子供の頃はよく世界を救ったものだ。 たぶん滅亡の危機に瀕した世界を20回以上は救ったんじゃないだろうか。 嘘じゃない。 ボクは世界平和の使徒であった。 世界を救う‘’勇者‘’だったのだ。 平日は学校に通いつつ、放課後は自宅で魔王を倒し、世界を救うことが日常だった。学生の本業が勉強することならば、ボクは副業として‘’勇者‘’をやっていたことになる。 学生と勇者の二足わらじってヤツだ。 ダーマ神殿での転職 バラモスとの闘い 消えた冒険の書 ・・・なんのことはない。 ド