それ言わんでええでの

「髪切った?がセクハラになるなら何も話せない!」って言うオッサンその辺に沸いてると思うんですけど、私的には「髪切った?」まではセクハラではないと思うんですよ。
でもこういう人ってだいたいその後に「前の方が好きだったなー」とか「え、なに、失恋?(笑)」とか余計なこと言うんよ。
それがセクハラなんよな。セクハラっていうか普通にキモいんよな。お前は髪生やしてから言えよみたいなな。

これってオッサンに限ったことではなくて、若い女の子の友達とかでも全然いる。
ひとこと多い人の多いこと多いこと。

個人的に「それ言わんでええでの選手権」を開いてたら期待のルーキーが現れたので紹介させていただきますね。

「絶対やりたくないけど(笑)」です。

これどういう時に使われているかというと、例えばすごい綺麗な絵とか見たとするじゃないですか。
「わ〜綺麗やね」
「ほんと。こんだけ絵描けたら楽しいやろうな。【絶対やりたくないけど(笑)】」
みたいに使います。

私は最近手芸にハマっているんですけど、作ったものの写真をSNSに載せてると「すごいね!」とか「上手!」ってメッセージをいただけることがあって、その中でも
「作ったん!?すごすぎ!どうやって作ったん?」
「えー嬉しいありがとうー!〜して作ったよ!」
「そういうの聞くのめっちゃ楽しい!絶対やりたくないけど(笑)」
って会話が発生したんですね。

うん。うん。うん。
安心してほしい。やれとか言ってないし、言わないから。

好きでやってる人に、一緒にやろうって言われてるわけでもないのに、わざわざご丁寧に「私は絶対やりたくない」って言う意味ってなんなんですかね。

人間ってどんなすごい名言言ったかではなく、どんだけ余計なこと言わんかが重要なんですよね。実は。
だからそのお口もミシンで縫ってあげようね〜

いいなと思ったら応援しよう!