見出し画像

10/13 【まだ体が秋仕様になってないのよ。】

昼間はまだ残暑とも言えるなか、はたまた早朝と夜は少し肌寒く感じる今の時期。周りを、特にnoteやX界隈の同志たちを見ていると、案の定この時期に順応できずに嘆き、悲しみ、軽い怒りを抱いているのを感じる。

ここ数年くらいかな。季節の変わり目がもたらす心身への負荷がまあキツくて、自動でチューニングされるはずの自律神経はぐちゃぐちゃになっているのが感覚で分かる。良いのか悪いのか四季がある日本に住んでいると、この環境に慣れなければいけないのは分かっているんだが、体が「ちょっと急に季節変わるのやめて?」と拒否反応をしているのが分かる。

こんなことを季節の変わり目が訪れるたびに言っているような気もする。季節の変わり目が訪れるたびに、自分と嫌でも向き合う時間が強制的にやってくるのは、果たして良いことなのか。強制的なブレーキが焦りをもたらしつつ、「まあちょっと、そんな急ぐなよ。」と言ってくれているような気がしなくもない。

自然環境のことをとやかく言っても仕方ないんで、じっと、順応するその一瞬のタイミングを、あーでもないこーでもないと考えながら待つしかない。結局、何をしようが考えようが、解決できるのは時間だと思う。その時間をちょっと忘れるために、こうして文章として吐き出すのは、ごっちゃごちゃになった思考をまた俯瞰できる良い習慣だと思ってる。

寝て、食べて、動いてもダメなら、全て季節のせいにしよう。そうしちゃおう。そうすれば、ダメだこりゃー!ってなって、無駄に悩むことも少なくなるから。

いいなと思ったら応援しよう!

ペイ
サポートしてもらえたら、いつか還元できるように頑張ります。