
やる気が出ない時の対処法を試してみる
アラフィフ責任世代のあなたへ
今日は暖かい日ですね。
昨夜の雨は朝には上がっていて
今は明るい日差しが
降り注いでいます。
私は昨夜23時ちょっと前に
北海道の根室出張から
帰宅しました。
晴天の下、昨日だけで
250kmほど運転し
気持ちいいなぁと
思っていました。

広々とした自然の風景を
眺めながらの運転で
案外リフレッシュ
したんじゃないか?
そんな感覚でした。
リフレッシュした感覚と裏腹に、体は疲労していた
ですが、今朝はいつものように
朝6時に起きようとしたものの
体がベッドにズーンと
沈み込むように
重くて起きられません。
3、40分ベッドの中で
起きなきゃ、起きなきゃと
自分を奮い立たせようと
するのですが
体の方がなかなか
言うことを聞かない。
7時少し前、ようやく
起き上がったのですが
今度は頭がぼーっとして
動きが緩慢なんです。
妻に、「テーブルに箸を出して。」
と言われて
食洗機から出してあった
箸の束の中から
自分と妻の分を
取り分けようとすると
自分の箸がなかなか
選べないんです。
今日はなんだか調子が変だな。
思考力が鈍っている...
そんな1日の始まりでした。
この状態では、朝のラッシュ時の
通勤はキツイので
午前中は体力を温存するために
在宅勤務としました。
(午後は出社しなければ
ならないのですが...)
始業時刻近くになり
今日のTodoをリストアップ
しようとしますが
これまた頭が回らないし
やる気が全く出ません。
悩んでいる時間がもったいない!即行動、樺チャンネル検索
まずいなぁ。
と思い、こう言う時のための
精神科医樺沢紫苑先生の
樺チャンネルの動画で
私の今の状況と同じようなケースの
お悩み相談を検索すると
やっぱりいますね
同じような悩みを抱えている人が。
そして、こんな状況の時に
どうすれば良いか?
一番良いのは、
「何もしない」ことだそうです。
やる気が出ない時に
元気になってバリバリできるように
なる方法を求めるから
疲れが溜まって
しまうのだそうです。
疲れたら休む。
そしてリラックスする。
基本中の基本ですが
これが最善なんですね。
とはいえ、今日は休暇を取れない
事情があるので
スローペースを許容して
出来ることをやって
早めに終業することにします。
無理をすると
疲れを明日に、そして
明後日に持ち越しますしね。
今週末も再び北海道出張が
控えています。
今度は雪が降って
いそうな地域なので
体調万全の状態に
しておかないと。
また、これからの時期
大学受験生の娘を
抱える我が家では
風邪やインフルエンザに
罹らないように
免疫力を落とさないように
気をつけなければなりません。
そう言えば
最近睡眠不足気味だなぁ。
睡眠・運動・朝散歩
この内、睡眠時間の確保が
できていないので
早く寝れるような
生活に戻さなければ。
寒暖が目まぐるしく入れ替わる
今年の秋冬
あなたも体調管理に
気を付けて下さいね。
それではこの辺で。
ご興味があれば
私のホームページ「野こころ」を
覗いてみてください。
インスタグラムでは
野のへらぶな釣りの世界観を
ー写真で表現しています。