見出し画像

読書まとめシリーズ「アウトプット大全」

『読書の本当の価値は、書かれていることの”100%を写しとること”ではなく、価値を感じられるような”1%に出会うこと”』
 印南敦史さん(作家、書評家)

気づきが得られる”1%”を発信していきます!


本日紹介する本はこちら!
「アウトプット大全」
著者:唐沢紫苑

では早速いってみよう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼全体の内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アウトプットしないと人は忘れてしまうということが身にしみて分かる内容になっています。

アウトプットの大切さ、基礎知識から始まり、具体的なアウトプットの方法を様々な例を用いて紹介してくれています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼本書から得た気づき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

"アウトプットの基本法則"

人間は重要な情報を長期記憶として残し、そうでない記憶は忘れるようにできています。

ここでのポイントは、
脳が認識する重要な情報とは、
「自分が重要だと思っているかどうかではない」
ということです。


インプットした後に何度も使われる情報が脳に重要な情報だと認識させることができると言われていて、
その目安としては、
「2週間に3回アウトプットすること」
によって長期記憶されやすくなると言われています。

"そんな時間はない!!"

アウトプットする時間がない!
と思っている人はインプットとアウトプットの時間配分を見直してみましょう。

●インプットとアウトプットの黄金比率は3:7
現代は情報量が爆発的に増え、インプット過多になっている。
意識的にインプットを絞り、浮いた時間をアウトプットに当てていきましょう。

時間を見直すと、思っている以上にインプットの時間が長いはず!

例えば何気無くスマートフォンでニュースを見ていたり、YOUTUBEでオリンピック(これ書いてる時がちょうどオリンピックなのよ...野球金メダルおめでとう)を見ていたりと、こう言った時間も全て自分の脳に情報を入れると言う意味でインプット。


だから思っている以上に自分から情報を発信する、得た知識を話したり書いたりする時間って無いものなんです。

だから意識的にこうしてnoteやSNSを更新したりしてるんです!
書き出すことが一番学びになっているなと実感しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼本日の「問い」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「今日学んだ内容はアウトプットしてますか?」

アウトプットの大切さは分かったと思います。
今度はその内容を忘れないようにアウトプットする時ではないでしょうか😊
ぜひ、今回の内容をご友人でもツイッターでも構いませんのでアウトプットしてみましょう!


本日は何か気づきを得られましたか?
何か得たことがあればコメントなどに意見を頂けると嬉しいです♪


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『気づき』が見つかる本の発信をゆるりとしております。
📚Instagramはこちら!📚
(https://www.instagram.com/book.okuyama/?hl=ja)

読書は行動に移してこそ価値が最大化されます。
気づきを得たら友達に話したり、シェアをするなど発信してみましょう😊

読書効率を最大化するための朝活読書会も行なっております。
毎週日曜日の朝8時からZoomにて!

過去20回ほど開催で平均5名ほどの方に参加いただいています😊
気になる方は見学希望/参加希望とメッセージください!

Zoom読書会の参加用URLをお送りいたします📚

最後まで読んで頂きありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

#本
#本垢
#読書
#名言
#読書垢
#読書会
#気づき
#読書メモ
#読書の時間
#読書が好きな人と繋がりたい
#読書すきなひとと繋がりたい
#読書の記録
#読書ログ
#自己啓発
#自己啓発本

宜しければサポートをお願いします! いただいたサポートは活動資金として使わせていただきます!