見出し画像

タンパク質に迷ったら魚を喰え!~DHA,EPA~

こんにちは!

ぱうぱうです。

今回は魚についてご紹介させて頂きます。

これまで、ビタミンや、脂質の所で多くご紹介させて頂いてきた「魚」ですが、今回は魚の細かい特徴や素晴らしさについてご紹介させて頂きますのでよろしくお願いします。

また、そこで今回のメインでもあるDHAとEPAについても初心者でも分かり役説明していきます。

脂質を基礎の基はここです。

そしてまずはここで名称だけ登場したDHA,EPAについて!

・DHA

ドコサヘキサエン酸の略で体内では作ることの出来ない体に取って重要な栄養素です。

・脳との関係・・・DHAは血液の粘度を下げ、血液の流れを良くし(血液中の脂質濃度を下げる働き)、目の網膜や脳の働きを活性化する健康効果があるといわれています。ある大学の研究でも青魚などに含まれるDHAに物忘れや認知症の予防に効果がみられることを実証したそうです。

しかし、それ以外で頻繁に言われているのが、赤ちゃんや乳幼児に摂取をさせた時に脳の働きが非常に良くなったというデータです。

この記事で赤ちゃん出てきたの初かも知れないですね。(笑)

もし、この記事を読んでいて小さい赤ちゃんがいらっしゃる場合は、自分は体の為、お子さんは脳の為に魚を食べるとメリットメリメリですね!!

・EPA

エイコサペンタエン酸の略でDHA同様、体内で作ることの出来ない体にとって重要な栄養素です。

・血液サラサラ・・・発見の始まりがそもそもこれに関係しています。血液が固まると言わゆる動脈硬化を発症する可能性があり、お肉などの油を取りすぎてしまうとその可能性が高くなると言われています。しかし、EPAには血管を柔らかくして、その予防をすることが可能です。

・中性脂肪低下・・・これはダイエット中には嬉しい言葉ですね。直接中性脂肪を低下させるわけではないですが、脂肪の燃焼を促進する効果や脂肪合成の抑制の効果があることから言われています。十分すぎますね。

・精神安定効果・・・EPAは摂取することでセロトニンの濃度を上昇させることが分かりました。セロトニンについてはメラトニンで紹介してます。

・多く含まれている食材

ここまで紹介してきたDHA、EPAですが、摂取方法ですが、タイトルにもある通り、魚類に多く含まれています。

なのでダイエットをしててもしてなくてもタンパク質に迷ったら魚を食べましょう!!!

厚生労働省が推奨しているDHA・EPAの摂取量はあわせて「1日1000㎎」です。これはちなみに最低の摂取量です。

またDHAとEPAの理想的な割合は1:2です。

以下が主な食材と含有量です。

・サバ・・・DHA1781mg EPA1214mg

・ブリ・・・DHA1785mg EPA899mg

・サンマ・・・DHA1398mg EPA844mg

・アジ・・・DHA748mg EPA408mg

・シャケ・・・DHA820mg EPA498mg

・カツオ・・・DHA310mg EPA78mg

全て100gあたりです。

基本的に魚の脂はDHA、EPAが豊富に含まれていると思っていただいて間違いありません。サバとはブリなんかは脂乗ってますもんね~

また、基本的に魚にはDHA多めです。

・懸念点

まずは、毎度おなじみのカロリーですね。脂が多いという事はカロリーが多いという事です。魚はお肉に比べて、満腹感は得にくいですが、サバとブリだと場合によってはお肉よりもカロリーが高い場合があります。量には注意ですね。

また、過剰摂取の観点から言えるのは血液サラサラというメリットから出血したら血が止まらない可能性もあります。想像するだけで恐ろしいですが、、、それ以外にも下痢や、胃もたれなどの脂質特有の症状が現れます。

まあ5000mgをこえそうであれば量はコントロールする必要はあると思います。

・まとめ

いかがでしょうか。今回はDHAとEPAについてご紹介させて頂きました。ちなみにダイエット中私はカロリーオーバーの観点からこれらの成分はサプリメントで摂取しています。

それ以外ではサバの缶詰を良く食べてます。種類によって量が違う事からそれぞれの含有量も違いますが缶詰の多くはDHA、EPAそれぞれの含有量が記載されているので迷ったら缶詰で良いと思います。今の缶詰種類多いし、味も上手いです。

また、これらの成分はダイエット以外の健康面で大きな活躍を果たしてくれるのでこれを機に多くの人が健康志向になってくれると幸いです。

もし良かったら「スキ」「フォロー」よろしくお願いいたします。

~今日の一言~

新しい事に挑戦する為の準備を進めております。

準備の段階って楽しいですよね。

文化祭とか体育祭とか!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?