[今月のベストバイ]PHILIPS ソニッケアー 電動歯ブラシ ~磨き上がりに大満足~
こんにちは、隣の芝生です。
今回は、先日購入した「PHILIPS Sonicare プロテクトクリーン 電動歯ブラシ」を数週間使ってみてのレビュー記事です!
ヘッドホン・シェーバーに続いて3タテPHILIPSのレビューとなりますが、決してステマとかではないです。ただ他社と比較検討して、機能面で優位だったり、価格が安かったから最終的に行き着いただけです。PHILIPSのガチファンではあるけどね…。
一部記事末尾に投げ銭して頂けるフォームを作りました。注がある記事を除いては、記事自体は最後までお読み頂いても無料です。励みになりますので、よろしければどうぞ。
前回記事・前々回記事は下記リンクからどうぞ。
去る11月8日は「良い歯の日」ということで、今回の記事にはぴったりでしょう。あまり他人様の口に入った歯ブラシの写真なんて見たくないでしょうから、今回の画像は外箱のみで、基本は文章でのご説明とさせて頂きます。
まず話の前提として、私はいままで手動の歯ブラシ(やわらかめ)を使っていたので、他社製品との比較ではないことには十分注意してお読みください。
◆外観
外箱はいつも通りシンプルで格好良いPHILIPSの箱のデザインです。日本語専用パッケージが作られているところを見ると、日本市場で力入れてる製品なんだなと思いますね。過去に取り上げたヘッドホン良かったけど、箱は英仏表記のみだったのでそこに格差を感じます。
ヘッドが普通の歯ブラシと似たような形状の細型で、本体と一緒に揺れることで汚れを掻き出すのがPHILIPS。丸い大型ヘッドが回転して汚れを掻き出すのがブラウンという棲み分けです。おまけで舌磨き用替えブラシが付いてました。
◆対応モード・充電などのカタログスペック
対応モードが複数選べる上位機種もあるそうですが、今回私が買ったのは12000円程度のモノなので、ON/OFFの1モードタイプです。特に強すぎることも、弱すぎることも無いのでそれで十分だけどね。
フル充電には18時間必要らしいですが、買った段階で既にある程度充電されてるらしく、最初から問題なく使えました。18時間充電と聞くと大変そうですが、使わない時にコンセント挿していれば、全く問題なく使える。
充電器は歯ブラシを置く平滑な白い台座とプラグが繋がったタイプの物です。平滑という時点でお察し頂ける通り、本体と充電器間に物理的な金具の接触はなく、ワイヤレス(端子レス?)で充電できるので、水場で使っても安心です。
なお、もう少し安いモデルだと、台座とtype-A端子が繋がった物もあり、自分でtypeA to コンセントプラグの充電器を用意してあげる必要があるみたいなので注意。
◆使用感・音量はいかに
PHILIPSのシェーバーが、本当に剃ってるのか怪しく思うくらい静音性に優れていたので、電動歯ブラシも同じように静かなんだろうと思ってましたが、結構大きい音がします。1万以上のブラウンのシェーバーお持ちの方なら、そんくらいの音量はするって言えば伝わるかも。
使用感については非常に良好です。私は歯茎が弱いので、硬めの手動歯ブラシを使うとすぐに出血しちゃうんですけど、そんなこともなかった。力を入れすぎると、電動歯ブラシ側が自動で判断して、揺れの勢いを抑えるので、力みを矯正できる。
体感1分半から2分くらい連続稼働すると勝手に一度止まる仕様なので、磨きすぎも防げます。
◆目に見える効果があった
これはいくらメーカーから「99%除去」とか「除去率ナンバーワン」とか言われても、正直素人が目視で数や割合を判断できる訳でもないので、使用前と顕著な差が出たポイントだけお話したいと思います。
まず、翌朝に一切口がネバつかなくなりました。寝る前に歯を磨くだけで、起きぬけまでいままでの歯磨き直後1時間くらいの感触をキープしてます。よく磨けている証拠です。
次に、洗面台が1週間やそこら程度では黄ばまなくなりました。これ、よくよく考えると恐ろしい話ですし、ほんとお恥ずかしい話なんですが、いままで一週間半に一回くらいのペースで、黄ばんだ洗面台を食器用洗剤使って綺麗にしてたんですよね…。
それが、歯ブラシを買った週から途端に要らなくなりました。これはつまり、状況証拠的に… まぁそういうことだよね。全て自分の口が悪さをしていた…。
◆まとめ ~今月のベストバイ~
電動歯ブラシの使用感の話をしていたのに、最終的に「洗面所の掃除量が減った」話に変わってたのは本当に恐ろしポイント高いんですが、まぁ使用後の爽快感ありますし、電動に切り替えた効果はテキメンでしたね。
PHILIPS製品は、ヘッドホン・シェーバーと買ってきましたが、QOL一番上がったのは電動歯ブラシかも知れない。間違いなくオススメです。もう手動の歯ブラシには戻れない。
今回はこれにて。ご覧頂きましてありがとうございました。ガジェット・家電レビューなどに加え、語学学習についての記事なども発信しようかなと思ってるので、よろしければフォロー・いいねなどお願いします。それでは。
▼主力の連載記事はこちら▼
その他のお知らせ
■一部記事に投げ銭フォームを実装致しました■