『わたしのつれづれ読書録』 by 秋光つぐみ | #18 『悲しみの秘義』 若松英輔
#18
2023年2月15日の1冊
「悲しみの秘義」若松英輔 著(ナナロク社)
冒頭に述べられたこの一節に、撃ち抜かれました。帯にも綴られているくらい、本書を語るうえで大きなテーマとなる部分なので、敢えて書いておきたいと思います。
今日の一冊は、若松英輔さんによる『悲しみの秘義』です。
日々、若松さんのSNS に綴られる言葉の数々には、己の内なる感情を言語化することで自分自身を救うことになったり、他者との関係を冷静に見つめることにつながるきっかけが散りばめられ、明日の自分を大切に生きようと思わせてくれます。
理論的、哲学的でありながらも、感情に訴えかけてくれる「やさしさ」を纏った言葉選びにセンスが光ります。
--
事実の、その先の向こうに目に見えない感情があることを、切実に教えてくれます。
この『悲しみの秘義』は、人々が抱く「悲しみ」とはどういうものなのか、世界中の文献を用いたり、若松氏自身の経験に基づいて様々な角度から読み解いていく本です。極めて理論的、哲学的ですが、同時に詩的、文学的でもあり、スンと懐に浸透してくれる、そんな内容が続きます。
生きていればきっと誰しもが抱くことのある想いを、まずはそれとの出会いを肯定したうえで、向き合い方、付き合い方、先に見える希望をさし示してくれる、そう表現するのが近いでしょうか。
--
人はひとりで生きることはできない、当たり前に他者と共存しながら生きていく。他者と関係を結んでいくなかで、心の内に「悲しみ」が生まれることは致し方ない。でもそれを決して「悲しさ」だけでは終わらせない。芽生えた時点で自ら肯定し、認め、自分の中で咀嚼して、養分として我がものにしていく。その経験と時間が「愛しみ」へと変化し、やがて「美しみ」の深い人生へと生まれ変わる。
そういったメッセージを、言葉の力を確実に信じながら、読者にも信じさせる説得力を持って伝えてくれています。私自身も、文字通り「悲しみ」を抱いたとき、この本を手に取ることで、救われた夜がありました。感情の海に溺れたとき、やさしい言葉とシンプルな理屈が脳内をきれいに磨いてくれる、そう気づかせてくれました。
「悲しみ」という感情、言葉そのものを深く理解してみたい方へ、手に取ってみて頂きたい一冊です。
PARK GALLERY 木曜スタッフ・秋光つぐみ