![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57302103/rectangle_large_type_2_6d2e7052beba7e73424c3ecea159df72.jpg?width=1200)
【今すぐに】悩みを吹き飛ばす方法
-----------------------------------------------------------
この度パニックピエロ新しくブログを開設しました。
以下のブログも更新していますので是非チェックお願いします!
ブログ:https://panic-pierrot.sakura.ne.jp/wp1/index.php/2021/07/22/146/
-----------------------------------------------------------
皆さんは悩み事はありますか?
私にはあります。
悩み事ってたくさんありますよね。
人間は常に考えている生き物です。
人間の思考が止まることはありません。
絶えず思考しています。
思考していると悩み事に遭遇します。
あなたは、どのようにして悩み事を解決していますか?
悩み事とスマートフォン
悩み事をすべて脳に記憶させるというのは難しいです。
大体の悩みはすぐ忘れます。
悩みというのは本来、自分の力で解決するものでした。
しかし今は、スマートフォンを用いてその悩みの解決策を簡単調べることができます。
googleにある記事の数はものすごい数なので、悩みを解決してくれるような記事に出会えることもあります。
その記事を読んで悩みが解決できればいいのですが、解決できないときもあります。
また悩みの解決法一つとっても、その悩みをやたら大きく見立てようとするような記事もあります。
悩みの沼
本来悩みというものはすぐに忘れることです。
しかし、一度スマートフォンで検索してしまうと、その悩みの沼にハマってしまいなかなか抜け出すことができなくなります。
沼から引っ張り出してくれる人がいればいいのですが、なかなかそのような救世主は現れることは少ないです、、、
悩みを忘れる方法
結論から言います。
その悩みを検索しなければいいだけです。
検索しなければ、悩みの沼にハマることもなくなります。
今すぐ検索するのをやめましょう!
どうしても検索したくなった時は?
とはいいつつ、検索したい欲をすぐに封じ込めるのは至難の業です。
どうしても検索したくなった時は一度その悩みをメモしましょう。
メモはスマホでもいいのですが、スマートフォンを使うとメモしたついでにその悩みを調べてしまう可能性があるので、できれば紙がおススメです
後でまとまった時間を取って、メモした悩みを一気に検索しましょう。
悩み事は大体どうでもいいこと
一度メモをするとわかるのですが、
メモを見返すと、半分以上の悩みがどうでも良いことに感じます。
「なんで俺こんなことで悩んでいたんだ?」と我に返ることができます。
もちろん、その中でもどうでも良くない悩みもあります。
その時は思う存分調べまくりましょう。
その悩みと真剣に向き合う時です。
もし検索しても解決しないようなら、周りの人に直接相談するのもアリだと思います。
まとめ
悩みが現れたらとりあえずスマートフォンで検索するのではなく、
一度メモしてください。
大体の悩みがどうでも良いことに気が付きます。
悩みなんて所詮そんなものです。
悩みの沼にハマらないように気を付けてください。
沼にハマらなければ毎日楽しく歩けます。
皆さんの悩み事が消えますように
良き人生を
ラッキーピエロ