足がつる人へ
夜中に、寝てるときに起きたら最悪です。でも寝てるときとか、伸びをした時になるんですよね。年をとってからは夕方以降になることが多いです。僕の場合は、ちょっと負荷がかかる新しい靴を履いて歩いた夜は良くなりますね。そして寒くなる時期にやっぱり多いです。
なぜ足がつるの?
西洋医学的には、
・筋肉の疲労によるふくらはぎの筋肉(腓腹筋)の痙攣
・水分やミネラル(Ca、Mg、Kなど)不足
・血行不良
・冷え
の4つが原因として考えています。食事がかたよっててミネラル不足してたり、過度な発汗で脱水して筋肉が引きつったり、冷えたり、血行不良でひきつるって考えられてます。
漢方的には、
・肝血虚
・瘀血
血が足りなくて栄養が行ってないんですよね。足りなくて届かないか、どっかで詰まって届かないかで対策は変わります。
肝血虚
サポートして頂いたお金で、新しい本を買ったり、講習会に参加し、知識を広げて皆様に必ずや還元します!!