
おうちベト飯 - バナナ揚げ春巻き.022
あなたは小さい派?大きい派?
揚げ春巻きの南北の違いは、ずばり「サイズ」です。北部(ハノイなど)は大きめなので、切ってあるものを提供されることが多く、南部(ホーチミンなど)は小さめサイズなのでそのまま盛り付けられます。中身も場所によってちょっと違うみたいですが、好きなものをなんでも入れてしまってOK!
野菜、お肉、エビ、果物、甘いもの、、、いろいろ試してみてください👏
<材料 3本分>
ライスペーパー 3枚
バナナ 2本
砂糖 たくさん!!
シナモン 少々
揚げる用の油 適量
砂糖たくさんって…大胆すぎる。甘いものはだいたいおいしい!そう、だからどばーーーっとかけましょう。食べた後にランニングすれば大丈夫!
<作り方>
①具材を準備します。
具材もなにも、バナナのみ!ばななを細目にカットします。
(つまみ食いは3切れまでです。)
そして、ライスペーパーを水でサッと濡らします。
②くるくる巻きます
水でさらしたライスペーパーの上に、バナナ10切れ置き、たくさんの砂糖、シナモン少々をふりかけます。
③おいしくします
巻き終わったら、油で揚げます!油を鍋底から2cmの高さに注ぎ、180℃で2分程揚げ、薄くきつね色になったら油を切ります。
④完成🐼👏
お皿に移して完成!バニラアイスと一緒に食べるととても美味しいですよ!
バニラアイスを添えることで、おいしさが増すことはもちろん、ちょっとおしゃれな雰囲気も演出することが出来ます。
苦めのコーヒーとよく合いそうです。今回限りは甘いベトナムコーヒーは封印です。