![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43478472/rectangle_large_type_2_fbd316591d0aec237e48a1128fd6a82a.jpeg?width=1200)
おうちベト飯 - パクチーソーセージ.047
タイトルから大胆にもパクチーと書いてしまいました、パンダバスです。東南アジア料理には欠かせないものですが、皆さまはお好きでしょうか?
中の人パクチー克服 Year BY ベトナム営業所、ということで今回もパクチー料理のご紹介です。パクチー偏差値は今のところ15くらいです。お供はビールで週末いかがでしょう?
<材料 ソーセージ8本分>
豚ひき肉 500g
パクチー 2束
片栗粉 大さじ1
レモン汁 大さじ1
ヌックマム 小さじ1
塩コショウ 少々
ケチャップ・マスタード(お好みで)
<作り方>
①具材を準備します。
パクチーをミキサーで細かくします。苦手な方はなるべく細かくしてください。
ひき肉に片栗粉、ヌックマム、レモン汁、塩コショウ、パクチーを加え、粘り気が出るまでしっかり混ぜます。
②整形します。
タネを8等分にして、棒状になるよう整えます。
1本ずつ、空気が入らないようにラップでつつみ、ギュッと両端をねじります!
さらにアルミホイルでつつみ、両端をねじります。
1本ずつアルミホイルで包んだ方が良いのですが、面倒なので、4本まとめて包みました!
③火を通していきます。
フライパンに水を入れ、蓋をして、弱火で約30分煮ます。
30分経ったら、アルミホイル、ラップをはがし、表面に焼き色が付くまで中火で炒めます。
ラップの中には肉汁が溜まり、とても熱いので気をつけてください🐼
④完成👏
表面に焼き色がついたら、完成!
1本口に運べばそこはもう、ドイツ…。ではなく、ベトナムです。
ソーセージってなかなか作るのが難しくて工場でしか作れないイメージでしたが、家庭でも作れるのはとてもいいですね。週末の早めの一杯にいかがでしょうか、これはハマること間違いなし。
- Fin -