見出し画像

【就活体験記】26卒、早期選考1次であからさまアピールをする。の巻

みなさんまたまたお久しぶりです。はるです。
この一週間、彼氏と別れたり一次面接のグルディス通過したり体調崩しかけたり彼氏と別れたりいろいろありました!
彼氏と別れた話はまた今度書こうかなと思います書くことがあれば!


今日は、10分前に終わったほやほやの1次面接について振り返っていきたいです。

まず、体感としては、「わりと良いのでは??????」という感じ。

なぜかというと、逆質問のときに、アピールできたから!!!
今回広告の会社の早期選考だったのですが、していただいた質問をふりかえると、

①人生のなかで熱中したことは???
②大学時代に熱中したことは???
③人生の中でいちばん苦しかったことは??

を聞かれたんですが、どのあたりを就活しているとか、どんなことを大切に就活しているとか、志望動機とか、全然聞かれなかったんですね。
そして、これらの質問に回答していくなかでも、なかなか御社への熱意とかと絡められず(そもそも絡められるのか??)…

なので、逆質問のときに、いくつかオリジナル技(?)を使いました!!!

技① 「入社を決めた理由はなんですか??」と質問した時に、面接官の答えに乗っかりつつ、私は広告業界を志望していて、(御社の理念にちかしいところ)を大切にしているので、その理由にすごく共感します~~と(だいぶあからさまに)アピールをした。笑

技② 「最初に配属される部署はどんなところが多いですか??」と質問し、答えていただいた後に、「御社の採用ホームページを見たんですけど、○○の仕事に一番興味があったので、配属が多くて良かったです~~」とちゃんと御社に興味がありますよアピールをした。笑

この職種が、マーケティングをしながら広告コピーの作成などちょっとクリエイティブをして、デザイナーさんにお任せするようなディレクションもするよ~~ていう仕事なので、「長期インターンでマーケティングをやっていて~~」とか、「美術大学に留学していたこともあってものづくりが昔から好きで~~」とか、「計画を立てて進める仕事とても魅力的だと思いました~~」みたいに(こちらもだいぶあからさまに)アピールをしました。笑

なので、逆質問のときについてはだいぶいろいろ(強引に)アピールできたのでは!!?と思います。

一方、ちょっと心配なのは質問していただいたことに対する私の返答。

①では、中学の吹奏楽部のコンクールの話をしたんですけど、
ここでは
・話し合いをして共通認識を持たせた
・緻密に練習メニューを立てた
・生徒たちで主体的に取り組んだ
・私の立ち位置は、サポート役だった
辺りをつたえました。
ここから、「チーム」での経験(御社はチーム仕事が多いらしいので)、「計画性??」「主体性」などなど、評価していただけないでしょうか…???
ただ、こっちはもうちょっとあからさまに伝えればよかったかなぁというのが反省点。

②では、留学について話したんですけど、
・留学前の準備として英会話にめっちゃ通ったこと
・自信が身についた状態で留学に行ったこと
・英語が好きで~~、ハリーポッターが好きで~~、国際系に興味があって~~、を留学行った理由にしたこと(まじで「成長したくて」にすればよかったとは心から反省をしています。御社は成長志向の高い人をとりたいので。)
ここから、計画性とか努力とか、(あわよくば)チャレンジ精神とか読み取ってもらえないでしょうかねえ…

③では、大学受験期の病みについて話しました。
・模試の結果が悪くて落ち込んだこと
・孤立していてしんどかったこと
・だけど、そこから「このまま考えてても無駄だ、勉強しよう」と思えるマインドになって、ポジティブマインドをゲットして、それから健やかに生きれるようになったこと
ここから「ストレス耐性、ありますよ!!!!!」とお伝えしたい。

ただ、そのマインドを獲得したのはきっかけあったんですか?と聞かれたときに、「模試の結果をふりかえってるときにふと思いました」というごみみたいに再現性のない回答をしてしまったのが後悔。
「冷静に模試の結果を分析したときに、今やるべきことが見えてきて、落ち込んでいる場合じゃないと気がついたことがきっかけです」って言えばよかった。模範解答すぎる。実際そうだし(強がり)

ということで、良かった点もありつつ、もうちょっと再現性とかまで考えて話せたらよかったなあと思いつつ、なかなかそれも困難だよなあとも思った面接でした。

ちなみに、就活会議の就活速報をみると、面接直後に直接合格を言い渡されている方が多そうで萎えてます。
一部の方はその日のうちに電話で、とか、3日以内にメールで、なんで、希望が無いわけではないけど、、不安すぎる~~~~

どうかうまくいってますように!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?