見出し画像

工場で活躍するメンバーにインタビューしました!

みなさまこんにちは、スタイルブレッド採用チームの中村です。

定期掲載している活躍社員インタビューですが、今回は工場で活躍するメンバーをご紹介したいと思います!

サードファクトリーでサブキャプテンを務める滝沢さん

まずは簡単にプロフィールを教えてください!

群馬県出身で、スタイルブレッドには2018年に入社しました。
大学時代にバックパッカーでフランスへ行ったことがあって、ヨーロッパのパン文化に触れたことがきっかけでパンが好きになりました。
スタイルブレッドに入社する前は自動車関係の会社にいたり、全く違う業界にいたのですが、たまたまスタイルブレッドの求人を見つけて、パンが好きなこともあり入社を決意しました。

入社してからはどのようなお仕事をされてきたんですか?

製造スタッフとして入社して、3年くらいでリーダーへ就任、その1年後にキャプテンを務めるなどしました。

スタイルブレッドのファクトリー部門は桐生市内に工場が3拠点あり、それぞれキャプテン、サブキャプテン、リーダーと役職分けされていますが、各役割の違いを教えていただけますか?

ファクトリー部門の組織構成

キャプテンになると各工場の連携が求められます。
サブキャプテンはユニット現場の各工程管理を吸い上げてまとめていて、リーダーは自身のユニット現場の各工程管理をしています。
工程は、生地の仕込み、成型、焼成などで分かれています。

ファクトリー部門は、効率よく高品質、かつ多くの量のパンを製造し利益追求をすることが求められていますが、滝沢さんの今のお仕事内容を教えてください!

今はロス改善がメインのミッションになります。
パッキングの検品現場に立ち会い、ロス商品を現場に持って帰って改善活動に繋げたり、必要に応じてメンバーとの1on1や、モチベーションを落とさないようなサポートなど、メンバーが気持ちよく働ける環境づくりを心がけています。
特にサードファクトリーに異動になる前に所属していたアトリエファクトリーの時は、手成型がメインだった分、作り手の意識で左右されることが大きかったです。
人に左右されずに安定生産を実現させることが理想だと思っています。

各工場の違いも教えていただけますか?

現在稼働している3工場の中で1番規模が大きいサードファクトリーは、最も機械化が進んでいますが、機械だけでは7-8割の完成度になってしまうため最後は人の手で作っています。
アトリエファクトリーは全て手成型。手先が器用な方が活躍できる場です。
アルチザンファクトリーは作っている商品の種類も多く、その分工程も多いです。

これから新工場も竣工予定で、製造メンバーも増員予定ですが、どんな方がスタイルブレッドの製造チームに向いていると思いますか?

チームワークが得意な方やルールが守れる方だと思います。
1人でできる仕事じゃないからこそ、コミュニケーション力が求められますね。
あとは、視野が広くて主体的に動ける方と是非一緒に働きたいです!
事業貢献のためには生産コストを下げる取り組みも必要で、3人でやっていた仕事をいかに2人にしていくか、といったところも求められるので、改善活動に積極的に向き合える方が活躍できると思います。

スタイルブレッドに入社されて7年目になりますが、滝沢さんが長く働かれている理由は何だと思いますか?

1番は一緒に働いてる人ですね。みんな雰囲気が良いんです。
あとは自分たちが目指すビジョンがはっきりしていたり、追う目標が明確なのも働きやすい理由の1つだと思っています。

若い頃は嫌なことから逃げてきましたが、スタイルブレッドに入って自分は変わったと感じています。
努力した分評価してくれる人もいるし、自分の力を活かす場もある。
今は管理職なので良いことも悪いことも言い続けなくてはならないポジションですが、努力し続ければ成果が出るんだと実感しました。

もちろん大変な時もあって、どうしても人手が足りなくて残業が必要な時期もありましたが、育休制度が整っているので、自分も取得することができました。

男性でもしっかり育休を取得できる

育休は取得しやすくて、1カ月お休みさせていただきました。
実は出産前も2週間ほど有休をいただき、家庭を優先することができました。ワークライフバランスを保つことができるのはありがたく、そういった方を増やしていければいいな、と思います。

ご自身や製造現場の今後についてはどのようにお考えですか?

現場に近い方が自分の強みを生かせると思っています。
ただ近すぎると良くないとも思うので、あえて距離を取る時もありますし、メンバー全員にさん付け敬語は徹底しています。
メンバーが明るく元気で仕事をしている姿や、笑顔を見たときは嬉しいと思いますし、テンション上がります!

一方で今の製造現場は、まだルールが定まりきっていない部分だったり、整備しなくてはいけない部分があると思っているので、そこが課題だと思っています。

滝沢さんは製造以外でやってみたいことはあったりするんですか?

パン作りが好きなので製造チームで働き続けたいですね!
強いて言うならクロワッサンを作るのが楽しいので、クロワッサン製造担当のアルチザンファクトリーでも働いてみたいです!

是非今後の意気込みを教えてください!

冷凍パンを当たり前の世の中にしたいです。だって何より美味しいし、便利だもん!


日々自社のパンに向き合っている滝沢さんの言葉だからこそ説得力がありますね。
今回お話を伺うことで、改めて会社の良いところも課題も感じることができました。
いよいよ新工場の完成も間近。
更なる飛躍に向けて、製造チームも進化していきます!


■採用ページ

―募集職種一覧—
■セールス
┗フィールドセールス(東京・大阪・福岡・名古屋・北海道・沖縄・仙台・広島)
┗クライアントサクセス(東京)
┗インサイドセールス(東京)
┗海外支社立ち上げメンバー(ロンドン/パリ/ニューヨーク/バンコク/上海/ドバイ)

■マーケター

■コーポレート部門長

■R&D(商品開発)メンバー

■中途採用人事メンバー

■エグゼクティブ採用専任人事

■CFO

スタイルブレッドの採用インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/stylebread_talent/


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集