マガジンのカバー画像

クリエイターとしての話

268
自分自身の創作活動に関する話から、誰かの創作に役立つかもしれない考え方まで、色々と書いています。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

創作を進める恐怖から、仕事に逃げているのかもしれない

「漫画が描きたい」とずっと言っているし、実際描いている。 でも全く描く時間が足りない。だから思った日数で完成しない。 「最近、仕事が増えたな」と思う。実際、依頼も問合せも増えている。 ただ、何を優先するかは自分で決められる。 本当は創作を進めるのが怖くて、仕事に逃げているだけなのかもしれない。 「もっと作品を読む人が増えて欲しい」と思っていたけど、いざちょっとバズったりするといつもビビる。 そこで追撃してさらに作品を描いてアップすればいいのに、毎回失速してしまう。そして失

ニコニコ文化にハマらなかった私がニコニコ静画(漫画)でお気に入り3000超えるまでの話

ニコニコ動画は知ってたんですよ。 初音ミクも知ってたんですよ。 一部のボカロ曲も好きだったし、一部の歌い手さんも好きでした。 しかしいわゆる「ニコニコ文化」にどハマりする事はなかったので、私は一生ニコニコ関連の配信サービスに投稿する事はないだろう、と思っていたのです。 そういう私が「ニコニコ静画(ニコニコ動画の系列投稿サイト)」へ自作漫画を投稿したら、わずか2ヶ月半でお気に入り3000を超えました。 さまざまな投稿サービスへ投稿してきたのに、「これまで自分が一番ハマらな

仕事や創作のアイデアを生み出したいなら、自分を遊ばせるべし

オリジナル記事の投稿日:2019年6月9日 こんなんやってたら約2年後に書籍出版ですから、すごいですね。 *本文ここから* 煮詰まっている人や 立ち止まっている人に多いのは 「そのことしか考えていない」 「そのことにかかりっきり」 ということです。 「自分を遊ばせた方が、仕事や創作の いいアイデアが出てくる」 ものですよ。 わたしも以前は、24時間ずっと 仕事のこと考えてるんじゃないか? ってくらい仕事人間でしたが、 それだと全然うまく いかなかったんですよね。 最

イラストレーター歴10年の私が、絵の勉強を7ヶ月ちゃんとやってみた結果

私はちびキャラや動物キャラを売りに、気づけば10年もイラストレーターをやっている人間だ。 でも本当は通常頭身の人間や、かっこいい構図、背景ゴリゴリのイラストも描きたかった。もう一度「憧れのイラスト」を描くため、今年(2021年)3月から、改めて絵の勉強を始めた。 ……という話をこの記事に書いたのだけど、なぜかポツポツと「スキ」を頂いている。ありがたい。  ↓ というわけで今日は、その後どうなったのかをお届けしたい。 * * * まず前回の記事を描いたのは2021年3

漫画ご依頼の流れを漫画で説明する漫画を描いています(ゲシュタルト崩壊)

こちらの記事のその後なんですが、新たに「漫画のご依頼を受注しやすくするためのサイト」を作成中です。 で、漫画制作を受けるサイトなら、そもそもすべての説明を漫画で行なってしまえばいいのでは? と思いました。 こんな感じの漫画を描いています。  ↓ このあと2Pぶんくらい続くのですが、こんな感じで、キャラクターが漫画依頼の基本とメニューバナーを紹介していくんですね。 で、「漫画内のバナーを押したらそのページに飛べる」という風にしたい。 (実際はそのバナーだけリンク指定する

起業への第1歩を応援!お仕事アピールの似顔絵ポストカード作成しました

自分のお仕事アピールをするのに「名刺」って必要ですよね。 しかしまだ起業を開始する前の準備段階だと、名刺は緊張してしまうかもしれません。 ということで、自分の似顔絵イラストを入れたお仕事アピール・ポストカードはいかがでしょうか? 今回オーダーくださったのは、「ピーチスノウ」で起業準備中のマチコさん。 ピーチスノウって何さ? という方はマチコさんの記事を読んでください(^^;  ↓ もともとマチコさんはうちのカウンセリング(起業に関するお悩み)を受けてくださった方で、そ