
2024年に出した同人誌の装丁まとめ
画像で説明する際に、自作の二次創作夢小説を収録した非公式の同人誌を取り扱っております。苦手な方はご注意ください。
はじめに
こんにちは。間(あわい)と申します。
あるキャラクターに心を奪われたことをきっかけに今年から版権二次創作にチャレンジし、今年で合計四冊の小説同人誌を出した者です。文字書き歴は三年ほどです。(今年だけで合計45万文字くらい書いていました。仰天。)
今回は密かに憧れていた同人誌の装丁についてまとめてみることにしました。少しでも参考になるものがありましたら幸いです。
関連note
組版
私はこれまで出した小説同人誌は全て創作おTips様のこちらのテンプレートを自分なりにカスタマイズして組版をしております。
フォント:源暎ちくご明朝v 3
文字サイズ:8.5ポイント
文字組み:41字×16行
余白:上13ミリ、下1 1ミリ、小口11ミリ、ノド19ミリ
ちなみにこの素晴らしいテンプレートは、淡クリームキンマリの六十五~七十二キロの本文用紙・三五〇ページの本向けに、ノド以外の余白少なめで制作されたものなので、私は余白に関しては特に調整せず使っていますがページ数が少ない本だとノドの余白を調整するとより良い仕上がりになると思います。

今年出した同人誌
・明日がどうか、優しいものでありますように





初めて頒布目的で刷った本です。
2024年1月1日に投稿した『わたしのかみさま』を皮切りに、2ヶ月で約10万字執筆した熱量を本の形にして残しておきたかったため、せっかくなら自分用+アンケート分刷ろう!と思い立ち依頼した本です。(アンケート分刷ろう!などと言っていますが、実際は一生在庫を抱える覚悟でアンケートの10倍刷った狂人は私です。)
書き下ろしなしの紙の形で欲しい方向けの再録本かつ、活動し始めてまだ2か月だったのに、フォロワーさんの拡散のおかげもあり多くの方に手に取っていただき、ありがたいことに7月に再販をする運びになりました。購入してくださった皆さま、本当にありがとうございます。(欲しいと思ってくださった方全員にお好きなタイミングで手に取っていただきたかったのでアンケートの倍刷ろうと思い、結局前回の3倍刷ることにしたバカは私です)
装丁は以前から試してみたかったベルベットPPにチャレンジしました。埃や指紋が気になるとの声もある好みがわかれがちなベルベットPPですが、カバーの色味を淡くしたことで今のところ埃も指紋も気になっていないです。初めて頒布した同人誌ということで、第一版の方は特にミスも目立ちましたが、いっとう思い入れの強い本になりました。
あと、第二版の本文用紙である書籍用紙クリームが素晴らしい紙で感動し、このころから本文用紙にもこだわるようになります。書籍用紙クリーム、軽くて捲りやすくて読みやすく本に厚みも出る最高の紙です。第一版で学びましたが、300ページ近いと淡クリームキンマリ70kg台は硬くて少し重いです。
装丁
第一版
印刷所:OneBooks(RED TRAIN)さん
サイズ:A6(文庫)/本文ページ数:280ページ
表紙用紙:マットポスト 180kg
カバー用紙:コート(オーロラ) 110kg
加工:カバーにベルベットPP加工
本文用紙:淡クリームキンマリ 72.5kg
遊び紙:遊び紙(※前のみ)紀州の色上質 厚口 空
第二版
印刷所:コミックモールさん
サイズ:A6(文庫)/本文ページ数:286ページ
表紙用紙:アートポスト 180kg
カバー用紙:コート紙 110kg
加工:カバーにベルベットPP加工
本文用紙:書籍用紙クリーム
遊び紙:クラシコトレーシング 52kg ブルー
・世界線すら飛び越えて




書き下ろしなしの再録本第二弾です。
タイミングよくご縁があって尊敬する大好きな絵師さん(nさん)に表紙とカバーの装丁を依頼させていただきました。そのため、私にとっては初めてのイラストを使用した小説同人誌になりました。
nさんには紙選びからご提案いただき、表紙、カバーのイラストから装丁まで全てミスなくとびきり素敵に仕上げていただきました。今思うと紙選びから提案をお願いするおんぶにだっこ状態でなんて失礼なことをしてしまったんだ……と反省しました。nさん、お忙しい中その節はすみませんでした。
装丁は収録した物語の中に「運命」を取り扱う話があったこと、「世界『線』すら飛び越えて」という題名であったことから、運命の赤い糸を取り入れていただきました。遊び紙のてまり朱も絶妙にカバーイラストとマッチしていて、nさんのセンスに脱帽でした。
また、装丁全体にキャラクターと関連する椿の花をふんだんに取り入れていただきました。依頼している最中にキャラクターに関連する花は椿ではなく山茶花だと判明しましたが、この本ではあえて椿をそのまま使用していただきました。これは椿に関連するお話を収録していたため執筆当時の熱をそのまま残しておきたいという想いと、もしあったかもしれない世界線からキャラクターがこの世界を覗き込んでいるイメージを伝えたかったからです。世界線すら飛び越えて、彼はこの世界にやってくるかもしれませんからね。
仕上がりはもう素晴らしいの一言で、未だに眺めてはnさんの大きな魅力あふれるイラストににこにこしています。また、丁寧なデータチェックと濃やかな対応で有名なSTARBOOKSさんに依頼させていただけたおかげで、より思い入れの深い本になりました。ありがとうございました。
装丁
印刷所:STARBOOKSさん
サイズ:A6(文庫)/本文ページ数:312ページ
表紙用紙:新・星物語_マーガレット_180K
カバー用紙:ペルーラ・ラスター_スノーホワイト_135K
加工:カバーにマットPP加工
本文用紙:淡クリームキンマリ_62K
遊び紙:てまり_朱_90K
・揺蕩う蒼色




書き下ろしなしの再録本第三弾(R-18のお話のみ)です。
初めてサークル参加をして頒布する本ということで、何か新しくチャレンジしてみたいと思い、以前から依頼してみたかったトワイライトPPを試してみました。
Twitterで拝見した作例の白を基調としたデザインにトワイライトPPをかけるのが、まるで空に虹が架かっているようで素敵だったのでデザインは白を基調とし、空の写真を使用して爽やかな色味で仕上げました。実際はもう少し落ち着いた輝き方で、ずっと眺めていたくなる魅力的なPPです。
暗い色にトワイライトPPをかけると、よりトワイライトPPの光沢感がわかりやすくなってこちらもまた素敵です。
また、『揺蕩う蒼色』という題名に合わせて蒼づくしの本に仕上げました。OKミューズラフィーネC 118kg 灰青、落ち着いた色味でひかえめにきらきらしていてとっても素敵な表紙用紙でした。
印刷所:コミックモールさん
サイズ:A6(文庫)/本文ページ数:242ページ
表紙用紙:OKミューズラフィーネC 118kg 灰青
カバー用紙:マシュマロ 110kg
加工:カバーにトワイライトPP加工
本文用紙:書籍用紙クリーム
遊び紙:色上質 ブルー
・いってらっしゃいの魔法



初めての再録本でない、完全書き下ろしの物語を収録した本です。
こちらも初めてのサークル参加で頒布し、そして初めて書き上げた完全書き下ろしの物語ということでとくべつ心に残るものにしたいと思い、装丁を凝りました。ありがたいことに会場で事前アンケートの3倍以上の数を頒布することができ、たくさんの方にお手に取っていただけて大変嬉しかったです。
表紙の特色印刷、タイトル箔押し、表紙とカバーの用紙にもこだわった豪華な本に仕上がりました。新シェルリンN 130kg プレーンにマットPPはひかえめな輝き。タイトルの箔押しはキャラクターをイメージした水色。そして特色印刷の金インクを活かすため表紙はエンボス系のマーメイド 135kg フロスティホワイトを選びました。表紙とカバーで異なる質感が楽しめるようにしています。
タイトルの文字は祭田さんに依頼させていただきました。こちらの作品に込められた意図を丁寧に読み取ってくださり、しかも短納期でクオリティーが非常に高く、そしてお手ごろな値段で大変満足でした。
印刷所:BRO'Sさん
サイズ:A6(文庫)/本文ページ数:178ページ
表紙用紙:マーメイド 135kg フロスティホワイト
カバー用紙:新シェルリンN 130kg プレーン
加工:カバーにマットPP加工/タイトル箔押し加工(フレッシュウォーター)/表紙特色印刷(金)
本文用紙:美弾紙ノヴェルズ
ノベルティー
・箔押しポストカード


せっかくなので何かノベルティーを作りたくて、そしてイベント開催日がキャラクターの誕生日に近かったこともあり、誕生日に関連した何かを配りたいなという想いがありました。
その結果キャラクターの誕生日に寄せて短歌を五首詠み、それを箔押ししたポストカードを配ることにしました。
さすがはプリンパさん、小さく細い文字から細かいところまで掠れることなく綺麗に箔押ししていただいて大満足です。
ただ、わたしの調査不足と思いこみで紙の質感が想像と違ったのが心残りです。マシュマロと聞いてふかふかの柔らかい紙を想像していたのですが、実際はつるつるの紙でした。こちらもこちらで良いのですが、自分のせっかちさを深く反省しました。
装丁
印刷所:プリンパさん
サイズ:100mm×148mm(ポストカードサイズ)
用紙:マシュマロ 180kg
加工:箔押し加工(メタリックコバルト箔)
あとがき
ここまで読んでくださりありがとうございました!
もし私の作品に興味を持ってくださったら下記のリットリンクより私のXfolioに飛んでいただければ大体の作品を読むことができます。ご興味があればぜひ。(Xfolioは二次創作夢小説が主なので苦手な方はご注意ください)
私が制作した小説同人誌の購入はこちらから(2024.12.07より)
https://www.melonbooks.co.jp/fromagee/circle/index.php?circle_id=129066
何か質問などあればコメント欄か、マシュマロに送ってくださればお答えしますのでお気軽にどうぞ。私が先人たちにお世話になったように、今一歩を踏み出そうとするあなたのお役に立てれば幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
