見出し画像

哲学: 自分を作り上げるものはなにか

「なりたい自分になる」こんなことをよく聞く。理想的な人間像ということか。
違うとしたらどういうことなのだろう。「なりたい自分…」よくわからない。

自分を創り上げるものとは何だろう。

あーでもない、こーでもないを繰り返しているうちに到達するものだとしたら、それは脳の可塑性によるものだ。

思考は不満から生まれるという話は前にした。

「脳はひとつの作品である、だがわたしたちはそのことを知らない。」
これは哲学者カトリーヌ.マラブーの言葉だが、これは脳の可塑性の働きを表している。

不満から生まれた思考や行動は、私たちが知らない間に作品として創り上げられているのだ。そして、そのことを私たちは知らないのだ。

脳は思考を生む場だ。思考が脳を生むのではない。

不満から生まれた思考が、脳の可塑性によってこれまでの自分を作り変えていく。そこから生まれた世界観が自分を表している。
自分と他人とが違うというのはそういうことだ。

不満から始まった思考は満足で終わるという話も以前したが、その満足が自分を表している。
自分と他人とが違うというのはそういうことだ。

生きることに不満がある人はまだ本当の自分に出会えていない。どこかで道を間違えたのだ。

満足するまで考え抜くことが出来れば、自分が「自分」というものに出会えるはずだ。

この記事が参加している募集