見出し画像

物価高にも負けない!空き部屋を“お金”に変える新しい副業【Packy】の始め方

1. 物価高で家計が苦しい今、在宅副業は必須?

最近、電気代の値上げや食料品の値上がりが家計に大きく響いていませんか?
「少しでも収入を増やしたいけれど、子育てや家事、他の仕事で忙しい…」
そんな方におすすめなのが、自宅の“空き部屋”を活用して稼げる在宅ワークです。

今回ご紹介する【Packy(パッキー)】は、EC商品の保管・梱包・発送を自宅で代行し、1件あたり150円の報酬が得られる新しい副業サービス。まとまった時間が取れなくても大丈夫。スキマ時間を使ってコツコツ収入を得られるしくみを解説します!


2. Packyとは?空き部屋を“倉庫”にして在宅で稼ぐ仕組み

Packyは、ECショップの運営者(マーチャント)と在宅ワーカーをつなぐサービス。
在宅ワーカーは自宅の空き部屋を「倉庫」として活用し、商品を保管。注文が入ったらピッキング(必要な商品を探す)→梱包→発送作業を行います。

Packyの3つのポイント

  • ポイント1:完全在宅でOK
    自宅まで商品が届き、自宅から発送できるため、外に出る手間はほぼありません。

  • ポイント2:報酬は1発送あたり150円
    例えば1日10件の発送をこなせば1,500円の収入。週5日稼働なら、月30,000円が見えてきます。

  • ポイント3:スキマ時間を活用できる
    お子さんが寝ている間、家事の合間など、柔軟にシフトを組めるのが大きな魅力です。


3. 「物価高だからこそPacky」のメリット

例えば電気代・ガス代の値上げ分をまかなうため、あと月5,000円~10,000円ほど収入を増やしたい、というご家庭も多いはず。
Packyなら在宅でできるので、外でのパートやアルバイトよりもスキマ時間を有効に活かしやすいです。

  • 出費を抑えつつ収入アップ
    通勤の交通費がかからないので、稼ぎと支出のバランスが取りやすい。

  • 急に家を空けにくい子育て世代にも◎
    物価高のなかで、子どものおやつや習い事などの出費が増えがち。Packyなら子どもを見守りながら仕事ができるので安心です。


4. Packyのはじめ方:簡単3ステップ

  1. 事前登録フォームに入力
    こちらのリンク(↓)から必要事項を入力するだけでOK。
    https://forms.gle/ik8kKfdS4s7YRtY88

  2. サービス開始時に連絡が届く
    サービス正式公開のタイミングで、Packy運営から詳細情報が連絡されます。

  3. 自宅に商品が届く→梱包・発送
    自宅で受け取った商品をピッキングして、指定された方法で梱包・発送。発送ごとに報酬が発生します!


5. まとめ:空き部屋を“お金”に変えて、ゆとりある生活へ

電気代や食品価格の高騰で生活費がかさんでいても、今ある“空き部屋”をうまく使えば副収入が得られる時代です。
Packyなら、育児や家事、他の仕事の合間でも取り組めるので、忙しい方でも始めやすいのが魅力。

ぜひ、この機会に事前登録をして、準備段階から“新しい在宅ワーク”を体験してみてくださいね。

事前登録はこちらから



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集