見出し画像

かんきつ類Ⅲ 金柑

私の小さな庭に昔から有るかんきつ類が金柑です。

適切な剪定も出来ない私ですが、毎年小さなオレンジ色の実を付けて楽しませてくださいます。

その金柑の葉が芽吹く暖かい季節に、必ずアゲハチョウが飛んで来ます。

幼虫は、基本苦手です。でもアゲハチョウの幼虫は毛虫では無く緑色の

キャタピラーで頭の部分が個性的です。

そしてものすごいスピードで、金柑の若葉を食べます。

つい、一匹くらいは、蝶々にして逃そうかなと思ってしまいます。

でも、これは、ご想像のように甘い考えで、若葉が全滅する時もあります。

それでも、夏の早朝に大きなうつくしい黄と黒の模様を

ゆっくり拡げて、空に羽ばたき、この小さな庭をゆっくり2、3回

飛んで遠くへ、、、、。ありがとうと挨拶に来たの!?

こちらこそ、ありがとう。気を付けて。

いつも少しだけの実のなる金柑の樹木です。

金柑映


いいなと思ったら応援しよう!