マガジンのカバー画像

お金の話

42
私、はちみの「お金の話」のみを集めたマガジンです。 バックナンバー探しにお役立てください。
運営しているクリエイター

#fire

開業届、青色申告申請書出してきました【お金の話】

こんにちは、はちみです。 「開業届」と「青色申告申請書」を出してきました! と、言っても1月半ばの話なのでだいぶ報告が遅くなっているのですが…笑 前回は「開業届」と「青色申告申請書を提出するメリット」についてお話しました。 前回の記事はこちら↓ 今回は 「開業届」と「青色申告承認申請書」を提出する手間を取ってでも申請した理由 申請する時の様子 などをまとめました。 それでは本日のお品書きです。 すべては旦那のFIREのために旦那の夢 我が家の目標は 「旦那がFI

投資でのしくじりまとめ~私達のようにはなるな!~【お金の話】

こんにちは、はちみです。 今回は渾身の記事ですよ! タイトル通り 「投資でやらかした事」を暴露していきます。 これを読んで、投資家の皆さんはぜひ反面教師にして 資産形成の近道にしてください笑 今回はかなりボリュームがあります。 それでは本日のお品書きです。 序章.とにかく「無知」だった新婚時代私たちが結婚したのは2016年の春。 同じ大学を2年差で卒業してからお互いにがむしゃらに働きました。 お金にあまり興味が無いのと そもそも浪費をすることが無かった2人は 8年の

¥500

FIREしたらしたいこと【お金の話】

こんにちは、はちみです。 今回はお題企画参加記事になります。 お題は「#かなえたい夢」 かなえたい夢、それはFIRE 今年はnoteを始めてから「お金」に関する記事を書いてきました。 暇があればnoteの次に記事の内容を考えています。 (内容が薄すぎてお蔵入りになったテーマも多いのですが…) 旦那は毎日投資やお金に関するYouTubeを暇があれば見ていますし 毎日、お金、お金、お金… 正直うんざりすることもあります笑 旦那のFIREへ向けて、今は「貯める」時期で

123万円の壁とFIREの相性【お金の話】

こんばんは、はちみです。 今回は速報版ということで、遅い時間に投稿しています。 税制改正大綱の内容今日「税制改正大綱」の協議の内容が発表されました。 要は「税金の仕組みをどのようにしていくか」を決めるということです。 いわゆる、103万円の壁が123万円まで引き上げられました。 子どもも19歳~22歳であれば「親の特定扶養控除」が受けられるのですが 103万円から150万円に引き上げられました。 また、子育て世帯への支援として ・高校生の扶養控除を縮小しない ・住宅ロ

11月の投資収支まとめ【お金の話】

こんにちは、はちみです。 今月も投資の損益と簡単な支出項目をまとめていこうと思います。 投資の収支、家計費の2本立てです。 家計費については別の記事でお話ししています↓ それでは本日のお品書きです。 前提我が家は5人家族です。 旦那、私、長男(小1)、次男(年中)、末の娘(3歳) ちなみに猫も1匹います。 旦那は会社員で、私は専業主婦です。 投資は2021年末ごろに始めました。 投資の収支記録を付け始めた今年の1月と比較しています。 ※「退職金」は見込みの金額で

投資・FIREをする上でのパートナー視点での不満点【お金の話】

こんにちは、はちみです。 前回は我が家で「FIREした後のルール」を話し合い、子どもとパートナーに配慮した生活について話し合った内容を投稿しました。 そして、今回は「投資・FIREをする上でのパートナー視点での不満点」について書いていきます。 ※投資は自己責任でお願いします。 ※投資・FIREを肯定する意図も否定する意図もありませんが、私個人の良かった点や悪かった点など意見も含まれます。 それでは本日のお品書きです。 パートナーが投資・FIREに反対する理由投資・FIR

FIREした後のルール【お金の話】

こんにちは、はちみです。 先日はゴリゴリの愚痴を書いた記事になってしまいましたが、数日経って冷静さを取り戻しました。 「FIREするのを諦めてほしい」と切り出しましたが 旦那と「FIREする上での問題点」と、私の「もやもやポイント」を洗い出し とりあえずはFIRE後の生活での最低限のルールを決めて落ち着きました。 今回は、旦那とどんな話し合いをしたのか。 ・なぜFIREしたいのか ・FIREした後、生活面と金銭面でどんなことに気を付けるか ここに重点を置いて書いていきま

FIREに反対したい理由【お金の話】

おこんばんは、はちみです。 今回はゴリゴリの愚痴になります笑 ちょっと下世話な話も出てきます。 タイトル通り「FIREに反対したい理由」について書かせてもらいます。 「FIREしたいけど、パートナーが理解してくれない」という方は この記事を読んで 胸に手を当てて 思い当たる事は無いか、自問自答してみてください。 サクッと読みたい方は、目次の「FIRE後の心配」から読んでください。 ただいま、旦那はゲームをしております。 えぇ、今現在も、ですとも。 競馬のゲームです(ウマ

楽天SCHD、我が家の戦略【お金の話】

こんにちは、はちみです。 今回は旦那と楽天SCHDの作戦会議をした模様をお届けします。 この記事を読んだ人は なぜ「高配当」にこだわるの? はちみさんちの楽天SCHD戦略(予定) 楽天SCHDの期待値 が分かります。 それでは本日のお品書きです。 過去の記事前に楽天SCHDを紹介した記事を投稿しました↓ なぜもう一度取り上げたのかと言うと PCの検索エンジンで「楽天SCHD」と検索すると ありがたいことに上記の記事が4番目に出てきまして! あと かなりのビ