朝4時に起床して、煉獄篇の映像を撮影しに出かけた。
切り立った崖。荒々しい大谷石採掘場はダンテの『神曲』煉獄篇を彷彿とさせる空間だ。
大谷石は軽石凝灰岩で、栃木県宇都宮市北西部の大谷町付近一帯で採掘される石材である。柔らかく加工がしやすいことから、古くから外壁や土蔵などの建材として使用されてきた。※1
かの建築家フランク・ロイド・ライトが帝国ホテルの設計につかったことでも有名である。
20代の頃、この大谷石採石場の空間を雑誌でみて、その神話的空間に魅せられた。今日は、その場所に朝6時に撮影スタッフが集まった。朝日がのぼる前の浄化された時間をカメラにおさめたかったから。そのピンと張り詰めた空気と荒々しく切り立った崖が美しい。やはりこの時間に来てよかった。
愛を誘う美しい明星が
東の空にきらきらと満面の笑みを浮かべて
のちに従う双魚宮の星の光をおおっていた。※煉獄篇・第一歌
詩人のT・Sエリオットは、「ダンテとシェイクスピアは、近代世界をふたりで分け合った。三人めはいない。」とその著書で書いたそうだ。※2
この大変な叙事詩をテーマに絵を描くことは、無謀な試みかもしれないけれど、だからこそ面白い。
わたしは、歌おう、人間の魂が浄められて、
天に昇るに相応しくなるこの第二の世界を。※煉獄篇・第一歌
不思議なご縁でたどりついた宇都宮のこの地で、これから一年半かけて大作を描くことにする。映像は、ただいま編集中。ぜひご期待ください。
※1 wikiより
※2 世界の教養365より引用
#エッセイ #コラム #絵 #アート #ART
#推薦図書 #painting #blue #ブルー
#神曲 #ダンテ #蜷川有紀 #超大作
#煉獄 #ダンテプロジェクト #煉獄篇
#大谷石 #大谷石採掘場 #宇都宮 #明けの明星
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?