マガジンのカバー画像

自分の学びと成長と

27
日々感じたこと、生涯学習のことなど
運営しているクリエイター

#心理学

満たされないことも大事

満たされないことも大事

精神分析家のビオンは「考えることの理論」という論文の中でこのような趣旨のことを述べている。

人間の考える能力は母親(おっぱい)がいないことを赤ちゃんが体験し、
その場にいない母親(おっぱい)について考えることから発達する。
(書籍「エピソードでつかむ児童心理学」より引用)

私達が、考える、想像するといった行いの根源は、母親(おっぱい)がいなくて、欲望を満たすことができない状態を経験することから

もっとみる
自分を客観的に見る方法 大豆田とわ子バージョン

自分を客観的に見る方法 大豆田とわ子バージョン

最近、心理学の勉強をしていて、「メタ認知」の大切さに気づいた。
「メタ認知」とは、自分が認知していることを客観的に見て、制御すること。
メタ認知の能力を高めると、自分自身を冷静に認識でき、 問題解決能力や目標達成能力を向上できる。

「メタ認知」を高めるために、いい方法を思いついた。
例えば、今日あったことなど言葉にし、自分を客観的に表現してみるといいかもと思った。
実は今日あったことを言葉にする

もっとみる
私の中の友達と自分探しの旅

私の中の友達と自分探しの旅

昨夜、寝る前、子供達から
なんか話をして〜とせがまれた。
絵本(フィリパ・ピアス著 ライオンが学校へやってきた)を
思い出しながら話した。

あるひとりぼっちの馬がいて
同じ馬の友達が欲しいなあ、うまく探せるかなあと
旅に出る話。
途中、ニワトリや犬や自分とは違う種類の動物に合う。
君友達になってくれない?馬だよね?
とアタックするも、違う動物なので
君バカじゃない?僕は馬じゃないし。
と言われ、

もっとみる