![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56560451/rectangle_large_type_2_9d80195271663f65220f3440f2d426b9.png?width=1200)
Photo by
creatortetsuo
小食の救世主?食事前と食事後の体重の変化を見える化
我が家の長男ハル(小1男子)は、よく食べる方ではありません。
好き嫌いはないものの、2歳下の弟アキ(年中男子)の方が良く食べます。
「細いね〜」
と知り合いから声をかけられることも多いです。
話はちょっと逸れますが、ハルはギャル曽根さんが好きなんです。
家族で有吉ゼミの「大食いバトル」を見るのが好きなんですが、ハルは4kg近く食べるギャル曽根さんに、尊敬の念を抱いている模様。
ギャル曽根さんの技、うどん巻き付け食いを試したりしてます。
「4kgってどれくらい?」
「アクエリアスの大きいペットボトル2本だよ」
「えぇー!!絶対無理だ……」
などなど、ギャル曽根さんはすごいと大食いバトルを毎回楽しみにしてるんです。ギャル曽根さんって、食べ方が綺麗で本当に素晴らしいです。
で、話は戻り……
食事前と食事後に体重を測ったら、何g食べられたか分かるんじゃない〜?と声をかけてみると、
「ギャル曽根が4kgだから、僕は……1kgはいけるかな?よし!」
と、体重計に走っていきました。(1kgは君には無理でしょう…)
その日は、たくさん食べられて、朝の体重と夜の体重の差は400gあったそうです。良かった良かった。
たくさん食べよう!というよりも、○○g食べられたね!という方が具体的で、彼に響いたみたいです。お腹がいっぱいだからか、食後のお菓子の催促もありませんでした。
この食事前に体重を測るのは、ダイエット中の方にもいいですよね!
あんまり食べないでおこう、よりも、○○gしか食べちゃダメだ!と考える方が、食事量を減らせる気がします。
いいなと思ったら応援しよう!
![志田 夏](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29042908/profile_c2c091d98e4638b7af78ff30e22dc04b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)