ケーキデザイナーの世界大会へ!! #08 デザインイメージ公開!!
コンクールのデザインイメージ
コンクールの内容はcloseで進めるものです。
本番で初めてopenになるイメージです。
漏れないように関係者のみでの取り扱い情報。
漏れたら、ダメ!
、
、
公開します!
今回のテーマ
テーマが
「自国の音楽」です。
日本の演奏者も取り入れますが、
「花」
「流れ」
「華」
をベースに、全体として、
音楽を感じられるようなイメージに。
また、ケーキデザイナーというコンクールの特性上、
ウェディング、
アニバーサリー、
に繋がっていく面があるので、
「花」
という、
世界共通で美しいと想えるものと紐づける事で、
外国人審査員の評価を狙うと同時に、
「祝福」
「エレガント」
などを感じられるものに。
まとめてポイントを要約すると、
「日本の音楽・花・祝福」
です。
ファーストデッサン
以前の出場予定選手から含めて、
何度も下地となるイメージを作っていましたが、
なかなか形にならず。。
先項のテーマを今一度、
洗って洗って、
説明用で僕が描いたデッサンがこれ。
笑
きぴりがブラッシュアップ
先ほどの何が何だか分からない
絵をきぴりが具現化(笑)
で、
また、
イメージを足させて頂きました。
これをさらに
きぴりがブラッシュアップしたものが
これです。
懲りずにまた
チョコッと足させて頂きました。
あくまでイメージで、
ここからまた、ブラッシュしていきます。
今現状での方向性として、
1,この作品の主体となる所はトップの踊っている女性なので、
トップの女性のみ、大きくする
&
驚きや表現を狙って、
トップの女性のみ、3Dの花を組み合わせて構成します。
2,イラストでは演奏者が子供ですが、大人の女性でエレガントさを表現する。
3,桜は散っている花びらを表現する。
4,圧倒的に美しい蝶々で立体感や動き、エレガントさを表現する。
2人に新たな課題
期限を今月末の3/31に設定し、2人に新たな課題を。
鉄本翔希の課題
鉄本翔希
蝶々を世界大会優勝のクオリティに。
アゲハ蝶の形一本に絞って、圧倒的に美しい蝶々へブラッシュアップしましょう。
また、蝶の羽はこのように。
きぴりの課題
デザインから、
寸法を割り出してください。
それを元に、それぞれのパーツサイズを割り出します。
&
楽器を持った他のパターンの女性の作成に着手してください。
もう大会まで半年を切ります。
2人は圧倒的集中で注力していきましょう!
みなさん、応援よろしくお願いいたします!!
#ケーキデザイナーの世界大会へ !!
は2023年10月にミラノで開催の世界大会へ向けたリアルドキュメンタリーシリーズです。
その経過をコンクールマガジンにまとめていますのでそちらも合わせてご覧いただけますと幸いです。 ↓