マガジンのカバー画像

エッセイ

4
運営しているクリエイター

記事一覧

それぞれの舌圧子の使い方 #deleteCリレー連載 (7/8)

それぞれの舌圧子の使い方 #deleteCリレー連載 (7/8)

その男の子はお母さんに抱きついたまま大きな泣き声とともに診察室に入ってきた。

怯えた瞳を少しだけこちらにみせ、すぐにお母さんに抱きつくように反対を向いてまた泣き出した。

「お湯を手にこぼしちゃったんです」

心配そうな母親の表情。

ぼくはできる限りやさしい声色を心がけ、静かにその子に話しかけた。

「痛いことしないから見せてくれるかな?」

看護師さんが穏やかに「大丈夫よ」と応援にはいる。

もっとみる

長い長い病院の待ち時間

私の母校では、患者さんと外来をご一緒するという授業があった。

予め承諾を頂いた患者さんと病院受付で待ち合わせをする。そのまま外来で呼ばれるのを待ち、一緒に医師の診察を見学する。

検査がある場合は、ご一緒に回らせてもらい、最後の会計まで済ませたらお礼を言って解散。

その感想を後日レポートとして提出する。

私がご一緒した患者さんは、心臓に病気があるご年配の男性。患者さんの奥さんも付き添いで来ら

もっとみる
型から逃げてはいけないし、型に逃げてもいけない。

型から逃げてはいけないし、型に逃げてもいけない。

ここ数年、新しいチャレンジをしてきた中で、自分に言い聞かせていることがある。

「型から逃げてはいけないし、型に逃げてもいけない。」

専門的な知識に限らず、一般的な仕事や技術を学びプロとしてお金をもらうとき、”型”との向き合い方がその後の成長に大きく影響する。

基礎を学ぶのは時間もかかるし面倒くさい。

ワクワクした気持ちが推進力になるのは最初だけの場合が多い。

それでも何かを表現したいとき

もっとみる
趣味は人間観察でした。(本を出版するにあたって)

趣味は人間観察でした。(本を出版するにあたって)

趣味はなんですか?と聞かれたら、「人間観察です」と答えるようにしている。

いや、ついこの間までそう答えていた。

実際に人を観察するのが好きだし、願わくばすべての人の考えていることを理解したいと、壮大に思うこともある。

理解できない発言をする人や行動を取る人に異常に興味を持つ。

ぼくの中で自己紹介の定番となった「趣味は人間観察です」という説明は、仕事以外にほとんど趣味がないぼくにとっては、ウ

もっとみる