全力で後ろ向き
何もかもいやになったとき。
全て投げ出したくなってしまったとき。
それでも、なんとかここにいなきゃと
踏みとどまらせるものがあって、
ますます、悩み始めて途方にくれたとき。
前髪から垂れ下がっている分身を指でつまみ、痛みと共に思いを込めて車の窓から放り投げる。
こころのなかでフッと音がして、
何かが流れ軽くなる。
これは僕のリセット方法の1つ。
ただ万能ではなく、
ごく稀に効く方法の1つ。
なぜこんなことを書いたのか、その理由。
僕はすぐに悩み、考え込み、
その場で足踏みすることが癖になっている。
世の中で言う、後ろ向き(マイナス思考)ってやつ。
でも、それが悪いこととは思っていない。
これまでに、
悩み考え込んだことで、自分にはない目線や、色んな価値観があることにも気付けた。
前向きを否定するつもりはこれっぽっちもなくて、
むしろ良いことだし、憧れも持っている。
ただ、僕は前向きになろうと、色んな角度の情報を取り入れたりもしたが、その場凌ぎでいつも長くは続かない。
もしかしたら、やり方の問題だったり、理解が足りないのかもしれない。
それでも僕は前向きのスピード感には馴染めず、こころがどんどんすり減っていくのを感じる。
へとへとになって思った。
「これって、本当の自分なのかな…」
前向きってことに囚われ過ぎて、
何か大事なことを忘れてしまう気がした。
こころのなかが、
ぐちゃぐちゃになることは多々ある。
それでも、その中で僕がたどり着いたこと。
『後ろ向きだって前に進める』
不恰好でも、何度転んだっていい。
自分に合った進み方を続けたい。
後ろ向きであることを自慢したい。
そんな世の中じゃないことは百も承知。
それでも、
『できるなら最後まで自分らしさを全うしたい』
「それでもいいの?」と思われるかもしれない。
きっと最後の最後も、
後ろ向きになるかもしれない。
いや、絶対になる。
でも、それでもいい。
「これが僕だから」って言う。
#こころのこえ #こころのなか #自分らしく
#人生 #思い #言葉 #メッセージ #自分にとって大切なこと #後ろ向き