
料理苦手な私がホットクックをレンタルして定番のサラダチキンを作ってみた
こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のharunassです。
皆さまご存知であろうサラダチキン。
家で作ろうと挑戦したらパサパサに…。
コンビニのサラダチキンには敵わない…という経験はありませんか??
あります。私です。
元々余り料理が得意ではないので、手の込んだ料理はほとんど作りません。
ある日突然サラダチキンを食べたい衝動に駆られました。
徒歩圏内にコンビニがありますが、我が家にはイヤイヤ期真っ最中の息子と9月に産まれたばかりの娘がいるので気軽に出れず。
冷蔵庫をあけると胸肉がある…。
これは家で作るしかない…と挑戦。
沸騰したお湯に塩ひとつまみと皮を取った胸肉を入れて火を切り蓋をして冷めるまで放置するのみ。
完成!

これはサラダチキンではない。
茹で鷄。
まぁ、コンビニのしっとり感なんて無理だよな、と諦めながら、若干パサパサしてる自称サラダチキン(茹で鷄)を完食。
その夜SNSを見ていると家電をレンタルできるサブスクがあることを知る。便利な時代になったなと関心しながらサイトをみているとホットクックを借りれることを知る私。
しかもお試し価格で初月無料。
もし気に入ったら買いたいと思っていたので迷わずレンタルのボタンをポチ。
数日後我が家にやってきました!!
ホットクック〜!!!

早速サラダチキン作りに挑戦。
果たしてサラダチキンは作れるのか
レシピは公式を参考に作成。

鶏胸肉の皮をとりフォークで表面に穴を開ける。
数カ所でいいみたいだけど容赦なくブスブス!!!

耐熱のジッパーバックの中にオリーブオイル+塩+ハーブミックスを入れてまぜる。

よく揉み込んで…

ホットクックの中に入れて水を水位MAXまで入れる。

付属の蒸し蓋をセットして

メニュー選択してスタート!1時間ちょっとでできるようであとはほっとくだけ。
そして完成したのがこちら。

見た目から期待できる感じ。隣でソワソワ見守っていた夫と息子も「食べたい〜」とのことなので実食することに。

もう、切ってる時からわかる。君は茹で鷄じゃない、間違いなくサラダチキン。
肝心な味としっとりさは…??
あれ…コンビニのサラダチキンより美味しい。しっとりしていて食べやすい。寧ろ手が止まらない。晩御飯の付け合わせで作ったつもりが、ものの数分で無くなってしまった…。
息子は1歳10ヶ月ですがかなり気に入ったようで両手に切ったチキンを持ち頬張りながらおかわりを要求。
一緒に食べてた夫は「美味しい。コンビニより好きかも。俺はharuちゃんが作った茹で鷄も好きだよ。アレンジが聞くのは茹で鷄だね。」とのこと。(フォローありがとう)
今回は公式メニューに従ってハーブミックスを使用したけど、レモン+塩とかにんにく風味等たくさんアレンジが効きそう。
やはり機械を使うとこんなに簡単に作れるのかと感動。他の調理も試してみたいのでもうしばらくレンタルして良ければ我が家にホットクックを迎える予定。
家でサラダチキンを作ろうとして思いがけず茹で鷄が出来てしまうそこのあなたにオススメします!(いるかな…いたらいいな。)
【書いた人】harunass
看護師として病院勤務。排便管理の資格を持ち、職場で排便管理チームとして勉強会や排便指導を行っている。
ムキムキマッチョの夫とかわいい息子と娘の4人家族。夫の影響で筋トレ・プロテインにハマり中。
https://note.com/xxdaahr