おとめ座さん

社会人ですが小学生の国語、算数、理科、社会を勉強しなおしてます。算数音痴です。小学生向きの文章問題でも一問、解くのに翌日に持ち越すことがあります。いつかこの記録が役立つように。♡ありがとうございます🙌✨🌈

おとめ座さん

社会人ですが小学生の国語、算数、理科、社会を勉強しなおしてます。算数音痴です。小学生向きの文章問題でも一問、解くのに翌日に持ち越すことがあります。いつかこの記録が役立つように。♡ありがとうございます🙌✨🌈

最近の記事

続.はじきは法則だけ覚えても難しい

noteっていいですね。 紙のノートにも問題を解く為、たくさん書きますが少し時間がたった後、こっちにも書くと記憶のもちがいいですね。 −−−−−−−−−− 前回の問題 −−−−−−−−−− 川の下流Aと上流Bの距離は4.8キロ。川を船で往来するときはエンジンに一定の力をかけて動かしている。上流Aから下流Bに行くのにいつもは60分のところ、この日は途中でエンジンが12分間止まった為、75分かかった。 (1)船の上りの速さは分速何メーターか。 (2)川の流れの速さは分速

    • はじきは法則だけ覚えても難しい

      小学生の勉強をやり直してから34日目。今週も前回から1週間、空いてしまいました💦また算数ですが書いていこうと思います。 ※長くなります 解けたのは(1)だけ🥲 (2)川の流れが分速、何メートルか。という問に対しては、(1)で船の上りの分速を聞いたのに、また同じ事を聞いてるの?とよく分からないツッコミを入れてしまうほど苦戦しました😱 問題にある数字を拾って手を動かしこうじゃない、そうじゃないとすること数分。 考えはシンプルに川の流れの速さを分速でって言うけど… 川自

      • 算数の台形でつまずく2/n

        前回、斜線/を使って分数を表しましたが分かりにくかったですね。無理せず÷にすればよかったです。 こうして台形が三角形、2つで作られてる事がよく分かってなかったのですが、他にもありました。 単位です。  わたしは台形の面積もBCの長さもcmで書いてたんです💦 解答を見たときに知りました。 立方センチメートルは聞いた事はあります。cm2の読み方を知らなかったのです… 算数音痴なのもいいところ… 得意な人(夫)が近くにいるのが幸いです。聞けるうちに勉強していきます。

        • 算数の台形でつまずく1/n

          先月から再開した小学校教科の学びなおしが今日で16日目です。 前の投稿から間があいてしまいました。学習時間の確保やなかなか追いつかない理解力に苦戦してますが、また書いてみようと思います。 中学受験の問題ですが思ったより難しいです。 特に算数は解答を見てもわからず理解できるまでに時間がかかります。 扇形のACDが斜線のABCと等しいときBCは何センチか。 扇形の面積をだして、あとは台形の面積の求め方からBCの長さが分かりそうですよね。 ですがなかなか解けなかったんで

          やってこなかった所は分からないままだった

          初投稿から5日目になります。 まだまだ途中ですが一先ずノートを書いてみようと思います。 基礎学習にと購入したのがこちら。 中学受験の過去問です。 やってみてこの問題って小学生用??と思ったし、苦手な算数や理科は今も分からないこと。じゃ、国語や社会が得意かとなると😅 国語、社会は生活の身近なことを聞かれてるから、分かることが多いだけ…やっぱり自分の知ってる範囲以外のことが分からないんですね。 因みに算数は分数、割合、比でよくつまずき、解くまでの時間も圧倒的にかかります。

          やってこなかった所は分からないままだった

          再開、勉強のやりなおし

          もう何回目だろ?勉強しなおしたいと思ってその都度、参考書を手にして暫くすると閉じる…それも長い間。今回もそんな状態から再出発です。きっかけは勉強をしなおしてる方のブログを読んでやっぱり少しずつでも良いからやりたいと思ったから。 自分に勉強のしなおしが必要だと思うのは、そもそも子供の頃から勉強が苦手なのに中学に入って間もなく不登校になったから。勉強を疎かにしていなければ、大人になった今、感心を抱いてる物事がもっとよく理解できたんじゃないかと思うことがある。 小学生の頃から授

          再開、勉強のやりなおし