マガジンのカバー画像

だから, 遠い未来も人はアナログに旅をする.

23
某レコード会社のディレクター/クリエイターとして、アート/AI/広告/建築/地域創生(政府関連)/ファッション/メタバースなど、運良く多くの業界とお仕事させてもらえたボクが、「神…
運営しているクリエイター

#想造

第1章 / だから, 遠い未来も人はアナログに旅をする.

1−1 「送る」について。 だから、遠い未来も人は旅をする「アナログならではの温かみ」 「…

音中今哉
6か月前
317

第5章 / 未来は常に始まっている.

5−1  VUCAや突然変異を歓迎する性質 パラレルな思考。  パラレルな組織。  パラレ…

音中今哉
4か月前
38

第6章 / 昔から世界の約半分は想造で出来ていて, 未来の世界の半分以上は想造で出来…

6−1  昔から世界の約半分は想像で出来ている 世界のもしかして半分以上は想造で出来てい…

音中今哉
4か月前
45

第7章 / 新たな法治を行うのは誰か?

7−1  何度でも巻き戻しが効く可逆的未来 最先端のテクノロジー観点から見据える「xR」…

音中今哉
4か月前
21

第8章 / いつかこの世界はこの世界ではなくなる. 【前篇】 不変を重宝する現代性に反…

8−1  永遠に完成しない未来のオブジェクト オブジェクトには、「物や物体」という意味の…

音中今哉
4か月前
26

第8章 / いつかこの世界はこの世界ではなくなる. 【後篇】 ノットオーディエンス・ア…

8−3  ② オーディエンスがいなくなった話 2030年––––今年から火星に人類が移り…

音中今哉
4か月前
27

モノ消費とコト消費にまつわり 「旅はいつ始まって、いつ終わるんだろう (いや、きっと終わりはしないし、いつも始まってる) 」 って幻想譚。

 モノ消費とコト消費という言葉が大量消費されているが、その区分の多くに意味などない。  Society 5.0という言葉もある。 ・1.0:狩猟社会 ・2.0 : 農耕社会 ・3.0 : 工業(=工場 = 資本主義)社会  その次には、4.0 : 情報と来ているが、  情報(想造)は–––– ・1.0 : 神様(宗教)神話や呪術、神治社会 ・2.0 : 王様(領土)封建制度、人治社会 ・3.0 : 民主化(法律)多数決、法治社会  ––––と、太古の昔から人間社会に

AIが人類から奪ったのは「仕事」ではなく「労働」だったせいで「追放」されたマイノ…

最新のVR/ARゴーグルなんて付けなくても、今、目の前に広がっている風景こそ似非物質で囲…

音中今哉
4か月前
42

【自己紹介】倒置すればペテンになる捏造は書かない。

「 倒 置 法 で 直 す と ペ テ ン に な る 」 僕は、某レコード会社で約20年、ディレク…

音中今哉
6か月前
71