![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86187240/rectangle_large_type_2_9adb63a69b6b02c8dbff4e10bb79c562.jpeg?width=1200)
お弁当18回目 のりべん 突然ゴボウ祭
ワクワクするぜ!
興奮するぜ!
君はこのようなHIPHOPのスラングを知ってるか?
知りません
下町の高齢者がかぶる黒いキャップに白字で
HYPE!
世の中なにか変わりました?
メ〜〜ンっ
じゃなくてメシ!!
海苔弁ってさ
飯にノリを敷いてオカズのっけただけの地味な食べ物にすぎないって考え。
もしかしたら大きな間違いかも。
のり弁なんてといったら海苔弁に失礼だけど、hottomottoで買えばいいのに(立派な白身魚のフライまでついてる!)あえて自分で作る価値を考えてみました。
鮭じゃない魚にできる。
きんぴらを沢山のせれる。
飯の量を調整できる。(結果的にできなかったというオチあり。)
オカズの種類を増やしヘルシーにできる。
海苔マシマシでお父さんの毛量アップが期待できるかも知れない。
のり弁に関する調査
海苔は小さく切って敷く
食べやすく、海苔が蓋にくっつくことを防げる
と、映画の中で和美人な小西真奈美さんが言ってました。
うだつが上がらぬ旦那を捨て子を連れて下町の実家に帰ってきた主人公。
フルポンじゃなくてしずるの村上(混同しがち)じゃなくてフェロモン系村上じゅん的同級生と再会。フェロモンについては色々と言及したいのだが弁当と関係ないので今は省く。え!結婚してないの?フリー?!ゾワゾワ・・・コニタンの気持ちに入ってる場合ちゃいまっせーー
どうでもいい映画案内終わり。
飯の重ね方に慎重になってみる
オカカを弁当箱の底に敷くことからスタートですな
オカカ 醤油たらんっ ご飯 海苔 ?
オカカ 醤油たらんっ ご飯 海苔 ?
はっはーーん
旨そうな見た目にこだわる
チクワ!磯辺揚げは豪快に1本乗せると決まりやすい!
ツルッとしたチクワじゃなくて、おでんのチクワ風情良しシミジミ・・
これは前に学んだ冷凍できる卵焼きだ
![](https://assets.st-note.com/img/1662494048842-yA0z2YWvlW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662494049235-FBt5vL7eNH.jpg?width=1200)
きんぴら
せっかくなんで、リュウジお兄さんのレシピにしますね
「きんぴらなんて普段作らないですよーそんなに好きじゃないっすよー」
って、正直にいうてるのがいい
![](https://assets.st-note.com/img/1662301864934-XcD4s2x3lg.jpg?width=1200)
画像の通り
砂糖、酒、白だし、未麟、醤油の順番で調味していき〼
![](https://assets.st-note.com/img/1662301864184-oUZyfejXYT.jpg?width=1200)
ごま油を使わないそうです。サラダ油なんですね。
ちなみにこれはスライサーで切った人参ゴボウで細っ
さいきんお婆ちゃん手が痛くてね…ササガキとか無理だった。
すまないねぇ〜〜
そんなに好きじゃないものを美味しく作ってしまうリュウジ氏やはりスゴいと思いました。<最初に砂糖でラストに醤油>私も煮物は大抵その方法です。味が決まりやすいのでオススメ!
チクワの磯辺揚げ
ついでにゴボ天、納豆揚げ
![](https://assets.st-note.com/img/1662470275590-UASjOf3QLB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662470276559-a9kRKOnz55.jpg?width=1200)
色んな情報と独自の勘をミックス。実験だーーーっ!
![](https://assets.st-note.com/img/1662470203254-wGBAJt5Yqc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662470204472-7XoGXaXrFz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662470206320-w0aZT5S6Po.jpg?width=1200)
揚げたてをつまみ食い!ホクホクで超美味しい!!
![](https://assets.st-note.com/img/1662470205426-EU6XyyVoMl.jpg?width=1200)
やたら上手👏カリッッと!!
![](https://assets.st-note.com/img/1662470535564-JpZpQusTx7.jpg?width=1200)
突然ゴボウ祭🥳
ゴボウの美味しさ再認識・・
![](https://assets.st-note.com/img/1662470574217-C2Pu13pI81.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662470913409-lfjXwCUAeh.jpg?width=1200)
オカズ作り再開
赤魚の西京焼が行きつけのスーパーで安く買えます。
お味もいい。300円だけど人形町魚久のつもりで食べるのだ・・
![](https://assets.st-note.com/img/1662472004658-gsnIO0MIHx.jpg?width=1200)
どんだけ洗い物が嫌いなんでしょう・・
![](https://assets.st-note.com/img/1662470915126-aJu4gis9Sr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662470916105-IbGlPSSYjb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662471106240-7e57K3B8rc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662471106932-5subwmY544.jpg?width=1200)
コップに水をはってつけながらやるとやりやすい
![](https://assets.st-note.com/img/1662471107670-SKu5dtsHVX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662471108531-Vi6W4XXHVC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662471109270-rBokT4pZ73.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662471111397-eCRbKgJoxV.jpg?width=1200)
オカズをどのように配置するのかいイメージしながら飯に傾斜をつけます
![](https://assets.st-note.com/img/1662471113120-3lxFxyZgYS.jpg?width=1200)
最後は甘めな昭和的にんべんツユの素で表面をテカテカに塗ります(大事)
![](https://assets.st-note.com/img/1662495934280-jg18Mij32v.jpg?width=1200)
色んなダシを吸いナチュラルな味が付きます
汁もれ防止になるのでね
まあ、こんなことしてるのは私だけでしょ。変わり者でケッコウ毛だらけ猫灰だらけ
![](https://assets.st-note.com/img/1662495842179-opL0UOpAdP.jpg?width=1200)
余ったオカズは小さなタッパーに小分け(こっそりシャウエッセン追加)
![](https://assets.st-note.com/img/1662496352733-AmHUd3ngYB.jpg?width=1200)
余ってる冷やし中華のタレがイケてる!!
![](https://assets.st-note.com/img/1662496429487-r8Pd6O0KgD.jpg?width=1200)
うううぅっぅうう〜〜〜旨いっ!泣ける!
しかしだよ、、、どうしても飯の量が多くなるよねコレ^^;
のり弁用に浅い弁当箱があるといいのかな?
残したのは勿体無いから持ち帰って夕飯代わり。
呑んだ後お茶漬けにして食べた♪
貧乏飯ここで明かすか?!知れてる。まあいい
旨味を吸った飯と既についてる海苔がいい仕事っぷり
永谷園いらず
のり弁からのお茶漬けフフフ(あまり人に自慢できない発見である)
同居人にあげたら珍しく喜んでました。
男性はのり弁が好きなんですね。
明日は蕎麦+オカズボックスだっ!
ところで今日友人と行く予定だった神宮のナイトヨガが雨降りで残念。
なかなかオシャレヨガに縁がないなあ・・(個人的つぶやき)
おわり