見出し画像

今と未来の間を埋めていこう

今回は『今と未来の間を埋めていこう』という題の【140字メッセージ+α】です。

毎日頑張っているあなたに、何かプラスの力になればという願いを込めて書きました。

【140字メッセージ+α】とは
twitterで、娘たちや家族、塾生など、特定の人を思い浮かべながら140字に凝縮して投稿したメッセージに、【+α】を添えて投稿するシリーズです。
※noteへの投稿に際し、一部表記・形式を改める場合があります。

今と未来の間を埋めていこう




「今の自分」



「目標を達成した未来の自分」

をイメージし

よく分析する




何ができていて

できていないか


未来の自分は

何が

できているはずか


「できていない」を「できる」にするため

次に

踏むべき一歩は何なのか


そうやって

一歩ずつ一歩ずつ

今と未来の間を埋めていこう



「+α」の一言

今の自分と理想とする未来の間を埋めていこうとすると、道のりの遠さに愕然としたりします。

自分自身よくそうなります(実際に愕然とします)し、長女を見ていても、塾生(特に受験生)を見ていてもそういうことは多いなと思います。
※次女はまだ1歳なので完全に「今」だけを生きています(かわいい)

思うように文章が書けなかったり(自分)

スムーズにピアノが弾けなかったり(長女)

目標の点数に届かなかったり(塾生)

理想とのギャップはやる気につながることもありますが、時に苦しいものでもありますよね。
それは子どもも大人も変わりません。


でも、ひとっ跳びに理想を叶える方法はありません(ほとんど)。

今できることから一歩ずつ進むだけ。

毎日考え、書く(自分)

毎日ピアノの練習をする(長女)

毎日勉強する(塾生)

この習慣が結局大事です。


ただ、進む方向も重要で。

「とにかく毎日やる」という習慣に、しっかりとした「方向性」をプラスする。

そうすると、一段と成長は早まります

量と質を兼ね備えて最強になるイメージですね。

例えば

▼ 私の場合 ▼

(習慣・量)毎日noteとtwitterを書く
(方向・質)「テーマ探しと文章作成」の自分なりの方法を洗練させる

▼ 長女の場合 ▼

(習慣・量)毎日ピアノを弾く
(方向・質)適切なレベルの教材があるのでそれに沿えばよし

▼ 塾生(受験生)の場合▼ 

(習慣・量)毎日勉強する
(方向・質)全範囲型の問題(過去問など)で広範囲の記憶を刺激しつつ、弱点を洗い出して単元別に集中して学習

といった具合です。

こうして習慣(量)に方向性(質)をプラスすると、今の自分と理想とする未来の間を着実に埋めていきやすくなります

じゃあ方向を定めるにはどうするかというと、実は、その役目は脳が大体勝手にやってくれます(自然と考えることになります)。

理想の未来をしっかり確信してイメージすれば、脳は実現に向けて勝手に情報を取捨選択していくものです。(仮説立証型と呼ばれます)

だからまずは、イメージして分析。
以前書きましたが、明確に、叶うと確信して

後は、論理と直感で導かれる方向へ一歩ずつ一歩ずつ進みましょう。
そうすれば、今と理想の未来の間がどんどん埋まっていきます。

この文章が、毎日頑張っているあなたの力になりますように**

最後までお読みいただきありがとうございました(^^)

***
ブログを活用した学習支援に挑戦しています。
学習法についての記事や学習プリントなどを公開中です。

必要な人に届きますように**

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集