インプットが多いときに、さらにインプットするクセを吐き出して
研修に参加すると、自分の至らない点をたくさん見つけることができる。
ここはできた。
ここはできてない。
ここはもう少しできそう。
ここは得意。
ここは深めたい。
そんなことを思いながら、参加してきた。
倫理法人会の府のレクチャラー研修という、
平たく言うと「話が上手くなる」研修。
平たく言い過ぎだが、
お話の構成を学び、基礎基本を学び、ひたすら話すのだ。
全5回の講習のうち、4回は絶対20分話すし、人の話を聞いてフィードバックもしないといけない。
フィードバックで思うこと。
こんなこと言っていいのかな?
ここ気になったんよなぁ。
こういう言い方をしたら傷つけないかな?
どう言ったら、素直に指摘が伝わるだろうか?
ーー
「指摘してね!」と、みんな言うけど
本当に、言葉そのままの意味で受け取って
指摘しまくったら嫌われるよね。
ーー
という価値観も顔を出すのだ。
「人生、べつにこのままでいいよ!」
と、
スナフキン的生き方(世捨て人ともいう)をしたいわたしには、
昔から他人からの目はそこまで気にならないことだけど。
せっかく得た知識を、もっと世の中に還元しようと決めたばかりだ。
そんなときに、
嫌われてもいいけど、無駄に敵を作りたいわけじゃない。
大人だからこそ、人と人として、上手くコミュニケーションをとりたいと思うんだもの。
SNSでも、もっと簡単にわかりやすく伝わればいいな、と思うのだ。
だから、
どうやって伝えたら、みんなが喜ぶ形で伝わるんだろう?
と、考えてたの。
決めれば叶う。
とは、
まさにこのこと。
こうする!と、決めたから
「なら、ここを変えたらいいよ!」という天の采配。宇宙さんは粋なことをしてくれる。
素直にストレートに伝わったかを確認する場所を用意してもらってた。
フィードバックの時間は、まさにこれ。
自分が話す20分より緊張してしまう。
研修後、
どうしてもできてないところに対して
Google様で調べたくなったり、
家にある本を読もう、と決めたりしながら、
電車に揺られてた。
でも、ふっと声が聞こえた気がした。そう、気づいたのだ。
いま、
たくさんインプットしてきたのに
まだ、インプットする気?
もっとしなきゃ。
足りないならもっと。
もっと……
……あれ? 本当に、もっといる?
足りないところの知識武装じゃなくて、
まずはできてるところを認めて
削ぎ落として、削ぎ落として、
パターン変えてみて、練習の方が大事かも!
と、
思いつく。
自信がないときほど、
知識武装をしたくなる。
インプットしたのに、
もっと!!と、インプットしたくなる。
これって、
玄米和食を食べた後に、
健康でいたいからって、スムージーとかカロリミットとか飲んでるみたい。
絶対おかしい 苦笑
まずは玄米和食の消化からよね。
このクセに気付けたのは大きな発見かもね。