カレの思い出 #32
連載中です
朝から短大に到着。
「あんたねぇ、バイクでスーツとかやめなさいね。せめてスーツを持ってきて着替えるとか、何かあるでしょ!」
早速、怒られた。
なら、そう言ってよ。
と内心思うが、先生の言うことも一理ある。
「えへっ! ごめんなさーい」
と軽く受け流した。
教授の車で、その学校まで行った。
実は教授は、
わたしが中学の時の音楽の先生の、お父さんだった。
(わかりにくいが、とりあえず、大好きだった憧れの先生の父だったのだ)
「〇〇先生のお父さんなんですか!?」
「当時、赤ちゃんの話聞いて、めっちゃ楽しかったんですよ!!」
そこからは、
孫談義で話がすすむ。
たくさん話してくれる人は好きだ。気が楽である。
学校に到着。
校長室に入ると、たくさんの顔写真があった。
「あっ、叔父さんじゃん」
知った顔がずらずら並ぶ。
なーんだ、叔父さんたちの担当したことある学校なんだなぁ。少し気が楽になった。
「あれ?
叔父さんって、知り合いでもいたかな?」
面接の前に
ニコニコした、食えない感じの校長先生に声をかけられた。
席にさえ座る前だ。
「あっ、はい。
この〇〇と●●は、うちの叔父さんで、
祖母の方の親戚なんです。
よくお酒飲んで、冗談いっぱい言ってくれるので、面白いんですよー」
くすくす笑いながら答えたのだ。
当時のわたしは、
怖いもの知らずというか、
世間知らずというか、
「聞かれたから答えただけだもーん」くらいにしか思ってなかったのだ。
「そうかそうか。まぁ、座りなさい」
「あっ、失礼致します」
今更、仕事モード。
本当、今更である。
質問に全て答えたときには、出勤が確定していた。
4月末、初出勤日が決まった。
わたしには常識がない、と当時の校長は判断したのだろう。
とても丁寧に教えてくれた。
全部、事細かにおしえてくれて、
本当に助かった。
急転直下の人生変革の4月である。
4/4はまだ入院してて、
4/6ころ退院、
4/8ころ彼氏に報告だけして喧嘩別れ
4/14ころまで引きこもり
4/15ハローワーク
4/17に面接が決まり
4/20ころ初出勤、特養。
4/22には、すでにここにいて面接を受け
4/25から次の出勤である。
濃い。
濃すぎる。
次の日、特養の先輩に事情を説明すると
快く送り出してくれた。
「そんなチャンス2度とないから、絶対そっちに行きなさい」って。
こういうとき、
わたしは恵まれてるなぁと思うのだ。
本当にありがたいなぁと感じるのだ。
必要なときに、必要な助けが必ずある。
運命があると言うのなら、
これこそ、天の采配と呼ぶのだろう。
何ひとつ揉めることなく、転職したのだった。
本当は、カレに言いたかった。
こんな奇跡的なスケジュールで、
人生、転がり始めたよ! って報告したかった。
「そういうときさ、
本当、おまえ持ってるよなぁ。
マジで! ちょっと、ずるいよな」
って、
笑いながら言って欲しかった。
とはいえ、
新しい土地で、
新しい人生をスタートしたカレを
また、わたしの人生に巻き込むなんて
考えられなかった。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートいただきありがとうございます。励みになりますし、記事が、何かお役に立てれば光栄です!