![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85340612/rectangle_large_type_2_16a89fd11dbfbbd067465c1a6ef2ed7b.png?width=1200)
歌舞伎『三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち』感想
初めて歌舞伎を観たが、中々に面白かった。三谷かぶきということで、シリアスあり、ギャグありで、三谷作品が好きなら存分に楽しめると思う。時代劇なのだが、現代風な口調で分かりやすく、楽しめる作品になっている。キャラクタ達が知らぬ間に退場したりするから、ああ、もういないのかあと思わせる。コミカルな場面が多く飽きない。
松本白鸚さんが好きなので、出てくる場面が楽しみだった。序盤と終盤で出てくるが、やっぱりオーラがあるなあと思い見ていた。松本幸四郎さん、片岡愛之助さん、市川猿之助さんの演技も楽しめた。コミカルな演技が印象に残り、ドラマに近かった。三谷さんの作風なのだろうか?
ワンピースの歌舞伎もあるとのことなので観てみたい。松竹はコロナ禍で、ライブ配信の歌舞伎もやっていて、これから、ネットや映画での配信、配給が増えるかもしれない。歌舞伎を観たことがなかったわたしがこれだけ楽しめるのだから、他の人も大いに楽しめると思う。