マガジンのカバー画像

OS magazine

26
これは、大阪のとある葬儀社で新入社員に向けて一年間にわたり勝手におくりつけていたメールマガジンを、なんの需要もないのに再編集し勝手にアーカイブ化したものである。
運営しているクリエイター

記事一覧

Vol.1「友引」

友引にお葬式をやってはいけない⁉️ お葬式の日時を決める上で、 気をつけることって何でしょう? お寺さんのご都合? 火葬場や式場の空き具合? もちろん、お客様のご希望が最優先です。 そのお客様が一番気にされるのが 「友引(ともびき)」です。 どうして「友引」を気にするの?「友引」に葬儀をすると、亡くなった人が周りの人を連れて行く(引いていく)。 迷信深い方々は、まことしやかにそうおっしゃいます。  たしかに字で書くと「友を引く」ですが、果たして本来の意味はなんでしょう?

Vol.2「北枕」

北枕は縁起が悪い⁉️ 「北枕で寝てはいけない。」 ご家族から言われたことはないですか? 「北枕」とは言葉通り、北に枕を向けて寝ること。通常、亡くなった人は北枕でご安置をします。 これを「枕直し」と言います。 北枕は「死」を連想させるので縁起が良くないと、忌み嫌われたのかもしれません。ただし、北枕を嫌うのは、仏教国でも日本だけのようです。 ではなぜ、亡くなった人を北枕で寝かせるのでしょう? お釈迦様、死す今から2500年前のインドまで遡ります。 紀元前383年ご

Vol.26「お葬式」

お葬式の歴史 人類はいつから「お葬式」をするようになったのか。 最古の「お葬式」と言われているのは、イラク北部のシャニダール洞窟遺跡にその跡が見られます。洞窟で見つかったネアンデルタール人の骨には埋葬された跡があり、たくさんの花粉や花弁が確認されました。死者のために花を供えたのか、それとも副葬品だったのか。このことを紹介したフランスの歴史学者フィリップ・アリエスは、著書の冒頭で次のように述べています。 かねてより信じられてきたように、人間はみずからが死にゆくことを知ってい

Vol.25「グリーフケア」

グリーフワーク 愛する家族を喪った家族は、悲しみに襲われます。これは特別なことでも病気でもなく、自然なことです。この悲しみは、悲しむことにより自然に治癒されていきます。 この、遺族の悲しみの営みを「グリーフワーク」と呼びます。 日本では、2005年に起きた福知山線脱線事故をきっかけに、一般に知られるようになりました。遺族に対する精神的ケアの一環として、継続的なグリーフケアが行われたのです。 グリーフケアとは「悲しみのケア」。 最愛の家族を亡くし、悲しみに暮れる遺族に対す

Vol.24「遺体と公衆衛生」

はじめに、葬祭ディレクター技能試験の1級学科試験より問題です。 ⭕️か❌でお答えください。 遺体の約6割は何らかの感染症を有し、また約15%は危険な感染症を有しているというデータがあるので、遺体の取り扱いにあたっては、感染症予防に細心の注意を払う必要がある。 ↓ ↓ ↓ 正解は、 ⭕️です。 碑文谷創『葬儀概論』には次のような記述があります。 『遺体を取り扱う人が注意すべきことは、遺体からの病気の感染です。しかし、医師の守秘義務を理由として、残念ながら事実の告知が

Vol.23「検視」

監察医制度 死体解剖保存法第8条第1項に、政令で定める地を管轄する都道府県知事は、その地域内における伝染病、中毒又は災害により死亡した疑のある死体その他死因の明らかでない死体について、その死因を明らかにするため監察医を置き、これに検案をさせ、又は検案によつても死因の判明しない場合には解剖させることができる。とあります。 よくドラマの舞台にもなっていますが、「監察医を置くべき地域を定める政令」により東京23区、横浜市、名古屋市、神戸市、そして大阪市の5地区に監察医を置くこと

Vol.22「死亡届」

死亡診断 葬祭業者が遺体を取り扱えるのは、法律的に死亡が確定した後、すなわち医師が死亡を判定した時点からです。それを証明するのが医師によって発行される死亡診断書または死体検案書です。それ以前には「遺体」の取り扱いはもちろん、「遺体」に対して何らかの処置を施すこともできません。 死亡の連絡があった場合には、必ずこのことを確認してください。 死亡診断書(死体検案書)人は亡くなった時、医師にその原因を特定してもらわなければなりません。 死亡診断書(死体検案書)は、人の死亡を医学

Vol.21「数え年」

新年のごあいさつ 新年のあいさつといえば? 「明けましておめでとうございます。」 ですよね。 それではいったい 何が「明けた」のがめでたいのでしょう? ① 年が明けた ② 夜が明けた ③ 喪が明けた ↓ ↓ ↓ 正解は、 ②番、「夜が明けた」です。 年を越して初めての夜明け、つまり「初日の出」を迎えられておめでとうございます、という意味です。 昔は、夜明けが一日のはじまりでした。 新年の夜明けは一年のはじまりという大切な日でした。 昔は家族総出で新年の夜明け

Vol.20「キリスト教」

聖書 聖書は、「世界中で最もよく売れ、最もよく普及している本」としてギネスに登録されています。 聖書は、二種類あるのをご存知ですか? 旧約聖書と新約聖書です。 旧約聖書には、神様がこの世を作った天地創造からはじまり、アダムとイブ、ノアの方舟、モーセの十戒のほか、ユダヤ人の歴史などが書かれています。旧約聖書は、ユダヤ人が信仰するユダヤ教にとって唯一の経典でした。 イエス・キリストイエス・キリストはユダヤ教徒として育てられました。 ところがイエスは、ユダヤ教を批判し、改革

Vol.19「神道」

八百万の神々 神道(しんとう)は、日本民族の古来の自然信仰が基礎となっています。 八百万(やおよろず)神とは無数の多さを表します。 『古事記』を研究した国学者の本居宣長は、「人知を超えた大いなる力をもつ存在」を神の定義とし、自然に宿る霊から偉人まで、いずれも神と称されます。 自然宗教である神道には明確な起源は存在しません。 縄文時代の自然神信仰にはじまり、古墳時代の遺跡に見られるような祭祀が次第に体系化されたため、釈迦やキリストのような創始者はいません。 6世紀の仏教

Vol.18「日蓮宗」

『法華経』だけが唯一正しい教えである。 そう説いた日蓮は他宗を激しく批判して、他宗からも幕府からも迫害を受けます。二度も流罪を受け、斬首寸前になりながらも、来世ではなく今を生きることの大切さを説き、法華経への信仰に生涯を捧げた日蓮。 日蓮宗の宗祖・日蓮聖人は、末法の世には『法華経』のみが必要であって、「南無妙法蓮華経」の題目を称えるだけで仏になることができると説きました。 密教や禅宗、とくに浄土教の教えを否定する日蓮は、あの世ではなくこの世、つまり、現世における救済を主張

Vol.17「曹洞宗」

『禅苑清規』(ぜんねんしんぎ) 「只管打坐(しかんたざ)」 ただひたすらに座禅を組む。 自己への執着こそ苦悩の本質だと説き、「禅」を追求した道元。 その道元が広めた曹洞宗とは、どのような宗派なのでしょうか。 高祖道元禅師曹洞宗は、菩提達磨を祖とする禅宗の一派で、中国が唐の時代に活躍した二人の僧、洞山良价(とうざんりょうかい)と曹山本寂(そうざんほんじゃく)の師弟から分かれた系統が、この二僧の頭文字をとって曹洞宗と名付けたことにはじまります。濁らずに「そうとうしゅう」と読

Vol.16「臨済宗と黄檗宗」

達磨大師と禅 約2500年前、お釈迦様は苦行の末に、菩提樹の下で坐禅を組み、悟りを開きました。それに倣い、悟りの境地に達するために手足が腐って無くなるまで 坐禅を続けたのが、インドの僧で中国禅宗の祖師、達磨(だるま)大師です。 5世紀末、達磨大師はインドから中国に渡り、修行を通して坐禅による禅法を中国に伝えました。その教えは文字や知識ではなく、坐禅という実体験をもとにした実践的なものです。お釈迦様の教えを、経典などの文字や言葉に頼らず師の心を以(もっ)て弟子の心に伝える。

Vol.15「浄土真宗」

日本最大の仏教宗派 浄土真宗の宗祖・親鸞は、浄土宗開祖・法然の弟子です。 親鸞が法然の教えを否定して新しい宗派を作ったと勘違いされがちですが、実際には心から尊敬しており、親鸞自身、新しい宗派を開こうと考えたわけではなかったそうです。 浄土真宗を宗派として全国的に発展させたのは、本願寺第8世の蓮如です。 蓮如は越前吉崎(福井県)を拠点として布教したため、今でも北陸地方には浄土真宗の寺院が多くあります。 蓮如と言えば、浄土真宗の葬儀で拝読される『白骨の章(本願寺派は御文章、