
弱さを自覚する。弱いからこそ、できることがある。
自分の弱さに打ちひしがれたことは、あるだろうか。
悔しい思いをしたときや、誰かと自分を比べたときに、そういう状態になることがある。
弱さとどう向き合っていけばいいのか。
そんなことを考えているときに、この言葉も出会った。
とみこ さんの記事より
そっか、弱さを克服しない生き方もあるんだ。
自分の価値とか役目とか考える時に弱さを認めて、そこを自分ではない人に任せる。
そして、誰かの弱さを助ける役割に。
これが、弱さを克服しないということなのかもしれない。
人は、1人では生きられない。
だからこそ、弱さを補完しあって。
「今日の君に届け」
自分の想いを口にするまで、ハードルがあるあなたへ。
「今日のおふざけ」
今日から四連休。ゆっくりと過ごそう。でも、ゆっくりしすぎると連休明けが辛いから、身体は動かしておこう。何しようかなぁ~。スクワットでもしよう。「スクワット 効果」で検索。なんか、いいことしか書いてない…。スクワット、神運動説あるな。
いいなと思ったら応援しよう!
