![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31742139/rectangle_large_type_2_2b7d32393afba7cf2130ea66652de55e.png?width=1200)
自分にとって、かけがえのないものを知る方法。
あなたにとって、かけがえのないもの、なくてはならないものは何ですか?
この問いに、即答できる人は普段からこういう感性を持って生活しているのかもしれません。
少し考えてしまう人が多いのではないかと、思います。
私もその1人です。
じゃあ、それを知るためにはどうしたらいいんだろう。
自分のまわりを見直してみる?
とりあえず、紙に書き出してみる?
そんなことを考えながら、今日も言葉探しをしていたら、ヒントになる言葉と出会った。
ゲーテの言葉 より
そうか、それがない世界で生きていけるかどうか。
今までの自分と、どう違うのかを考えればいいのか。
「世界から猫が消えたなら」という小説、映画がある。
あの世界観に近いものを想像して、言葉にする。
そうすれば、自分にとってかけがえのないものは、なにか。
それを明らかにできるかもしれない。
自分の夢がない世界は何かやだな。
「今日の君に届け」
この経験は、本当に役に立つんだろうか…と思っているあなたへ。
「今日のおふざけ」
時々、ローソンのプレミアムロールケーキを食べたくなるときがある。先月は、6日に食べている。その日は、いつもの大きさの2倍のものが売っている日だったから。あぁ、いちご付きのものが食べたい。22日まで待たなきゃいけないのか。このシステムを考えた人は、天才だ。私は、虜になっている。
いいなと思ったら応援しよう!
![さいとう りょうた /「ことば」をつむぐ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19102922/profile_455ca8299af8fa1744ad58a62b387b88.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)