移動でポイ活『Hops→クラシルリワード』の紹介&嬉しいアプデ♪
【2023年3月追記】
「Hops」は大きなリニューアルがあり
「クラシルリワード」に名称変更しました!
主なシステムはそのままなので
過去記事として参考にしてください!
―――――
移動によって
ポイ活できるアプリ『Hops』
あなたはもう使っていますか?
移動することでゲーム内コインをため
たまったコインはアマギフなどに交換できます!
アプリは完全無料です♪
Hopsについては以前も紹介しましたが
少し前にアップデートがあったので
改めてお伝えします!
1.かんたんなHopsの紹介
Hopsはアプリ内コインをため、一定量たまるとアマギフ、楽天ポイント、nanacoポイントなどのポイントやギフトと交換できるアプリです。
コインのため方は2パターン。
①移動する
移動によってゲージがたまり満タンになるとコインがもらえます。移動はなんでもOKです。歩き、走り、自転車、自動車、バイク、電車……どれでも大丈夫です!コインをゲットするときに、CM動画を観れば60コイン、観なければすぐに15コインがもらえます。
②チラシをみる
お店のチラシをみることでゲージがたまります。こちらも移動と同じくCM動画を観れば60コイン、観なければ15コインもらえます!1日3回まで。
2.どんなポイントやギフトと交換できるの?
一定量コインがたまったらポイントやギフトと交換できます。
3.アップデートされたところ
今回アップデートされて……
移動のゲージの数が増えました!
アップデート前は3つだけだったのが5つになりました♪
これによってこまめにコイン化せずに済みますね。
長距離移動がしやすくなりました。
4.1ヶ月半、使ってみての感想
ぼくは9月初旬から使っているので
約1ヶ月半ほどのユーザーです。
個人的に感じたことを書きますね。
【よいところ】
はじめての人にもすごくわかりやすいアプリです。また、ポイ活アプリって1日でためられるポイントの上限があるものが多いですが、Hopsにはありません!どこまでも移動できちゃいますね。
【イマイチなところ】
10月23日現在、まだ特典への交換することができません。アプリ内のお知らせでは11月上旬に予定しているとのこと。それを信じていまからコツコツためておくしかないですね!ぼくはアマギフに交換できる最低基準までためました……待ち遠しい!
また、ときどきバグります。移動してるのにゲージが増えないことがありますね。もしかしたらぼくが位置情報を「常に取得」にしていないからかな?アプリを起動しなおす必要があることがネックです。
あと招待システムがあるといいなぁ。その方がアプリを紹介するモチベになります。たとえ少しでもいいので!運営の方みてないですかぁぁぁ?笑
追記★ついに招待システムが実装されました★
招待コード C1DCCAD6
※上記コードをいれると10000コインもらえますよ!
5.さいごに
今回は移動とチラシ閲覧でポイントが稼げるアプリ『Hops』の紹介とアプデ情報でした。ぼくはCM動画を観ずにコインをゲットすることが多かったですが、意外とすぐにコインがたまりました!無料ではじめられるので試してみてはいかがでしょうか?
こういった移動でポイ活できるアプリは
複数いれておくとお得ですよ♪
こんなのもありますよ↓↓↓
読んでいただきありがとうございました!