![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88923895/rectangle_large_type_2_6f91b9abf0c1db2bca9031b196b66589.png?width=1200)
【歩いて稼ぐポイ活アプリ】実証8ヶ月でどれくらい稼げた?
「歩いて稼ぐアプリって実際どれくらい稼げるんだろう?」
いまアプリを使っている方も
これからアプリを始めようと思っている方も
気になるところですよね。
実際どれくらい稼げるのか!
今回は、
ぼくがどれくらい稼げたのか
リアルな金額をお伝えします!
①どんなアプリを使ってる?
ぼくの使っているアプリは以下です。
日付はインストールした日。
①トリマ (2022年2月1日~)
②アルコイン (2022年2月19日~)
③Tヘルスケア (2022年4月17日~)
④TOKUPO (2022年4月25日~)
⑤ステッパー (2022年8月18日~)
1番ながく使っているものはトリマで、8ヶ月以上ですね。
ほかにも仮想通貨がたまるアプリ、商品が当たるアプリもつかっていますが、ポイントがたまる系アプリは上の5つがメインです。
②どれくらい歩いたか?
ちなみにぼくのおおよその条件は…
・週4、5日ほど1万歩以上あるく
・できるだけ広告動画をみてもらえるポイントを数倍に
・案件や他アプリのインストールなどはしない
アプリによっては案件や他のアプリをインストールすると高いポイントをもらえるものがありますが、それらはやっていません。
毎日1~2時間ほど歩く週もあれば、週2くらいしか歩かない週もあったと思います。なので平均すると週4、5日ですかね。歩く日は1万歩以上あるきますが、だいたいのアプリの上限値は1万歩までですね(1万歩以上あるいてももらえるポイントは同じ)。
③どれくらい稼げたか?
あなたもここが1番気になってますよね。
どれくらいの金額になったのか?
一覧にまとめました。
①トリマ 3673円(2022年2月1日~)
②アルコイン 550円(2022年2月19日~)
③Tヘルスケア 200円(2022年4月17日~)
④TOKUPO 600円(2022年4月25日~)
⑤ステッパー 400円(2022年8月18日~)
トリマが圧倒的に稼げてる!トリマは長く使っているので金額も高くなるのは当然ですが、稼ぎやすいと思います。さすが有名なアプリ。トリマは「距離&歩数」で稼げるので効率がいいんですよね。
また、見過ごせないのはステッパーなんです。8月から使っているのにすでに400円!Tヘルスケアは4月から使ってるのに200円…。アプリによってポイントの稼ぎやすさって全然ちがうのがわかります。
ちなみにぜんぶのアプリをたすと……
合計 5423円なり!
④これから始めるなら招待コードをいれるべし!
これからアプリをはじめる方は、招待コードを入れるとポイントやコインがもらえます!いれなきゃ絶対に損!まとめたので気になるアプリをインストールして招待コードをいれてね♪
トリマ
⇒iPhone版 ⇒android版
招待コード:TsCQZ4R1G
コードをいれると5000ポイントもらえます!
アルコイン
⇒iPhone版 ⇒android版
招待コード:pmfkRPaw
コードいれると50コインもらえますよ♪
TOKUPO
⇒iPhone版 ⇒android版
招待コード:4ZBKA67T
コードをいれるとダイヤ1個もらえます!
ステッパー
⇒iPhone版
※android版は今のところないようです…
招待コード:D503A7
Tヘルスケア
⇒インストールはこちら
※初回ダウンロードで200マイルもらえる
※さらに招待コードをいれると20マイル追加♪
招待コード:YMZN4C
⑤まとめ
今回は「歩いて稼ぐアプリでどれくらい稼いだのか」のリアルをお届けしました。ちりも積もれば山となる。1つのアプリでは少ないポイントでも複数アプリやってれば、まとまった金額になりますよね!
なので今回紹介したアプリを全部いれるのもアリですよ♪ ぼくはこのほかにもたくさんのアプリいれてるので5つくらい余裕ですよ笑 試して違うなって思ったらすぐ消せるので、お気軽に使ってみてね!
仮想通貨をためたい方はこちら↓↓↓
現金がほしい方はこちら↓↓↓