わたしの時間割
今日のわたしの時間割は、あまり上手くいかなかった。
でも満足感。思っていたよりもやることがたくさんできたから。
日曜日に1日の時間の使い方を考えてみました。
そして月曜、火曜と2日間過ごしてみたのですが、もちろん予定通りに行かないことばかりです。でも意識の持ちようが全然違うことを実感中。前から時間の使い方については意識していたつもりではいたけれど、まだまだだった。ひとつの作業にかかる時間を予想して、予定を立てる。終了時間を意識して、それまでに終わらせる!!という気合いを入れてスタートする。その時間があることで緊張感が生まれ、無駄を、ダラダラを減らそうと努力する。だから、予定通り進まなかったとしても細々したことをテキパキ終わらせることで充実感は増す。で、今日の満足感に繋がっているのだと思います。実際、タスクはかなり進みました。今も、予定していたnoteタイムより1時間ほど遅れていますが、その他のことが進んでいるから最後の就寝時間はなんとか守れそう。
それから、そのタスクリストの作り方。これは前からやっていることですが、一つひとつのタスクを超細かくすることがコツだと思っています。いろんなところで言われていることかもしれません。例えば、何か書類を作成して提出しなければならないとき、「書類作成」とか「書類提出」ってタスクではなく、「フォルダを作る」「昨年度のデータをコピーする」「タイトルをつける」というように実際にやっている作業を細かく書きます。それ以上細かくできない作業にまで落とし込めば、あとはやっていくだけです。細かいからタスクの数は増えるけど、それを消していくだけで作業は進んでいくからとても楽。次何すればいいんだ?と悩む時間も必要なくなります。
学生のときのように、時間割を作ってそれをこなしていくのは自分に合っているようです。もう少し精度を上げて、生活に即しているかつ目標達成のために役に立つ”わたしの時間割”を自分なりに作っていこうと思います。