見出し画像

トライアスロン日報 82(完走報告)

こんばんは。

昨日のマロニエトライアストンなんとか完走できました。
いろいろと課題ばかりでしたが、各パートを反省していきます。

準備

朝は5:40頃に井頭公園に到着しました。
受付でキャップやレースナンバーをもらい、トランジションにバイクやシューズをセットします。この時点でレースナンバーをとめるベルトを忘れていることに気付き、テンション下がりました。穴が開いてもしかたがないので、直に安全ピンで留めました。

ルール説明を聞き、プールの方に移動しました。

スイム

7:00に一斉スタート。
ウエットスーツを着用してのスイム。今回の目標は足をつかないことでしたが・・・。
ウエットスーツを着ると、体が浮きまして。おそろしいほどに海老ぞりになってしまいました。写真みると、泳げる人とは思えないフォルムですね(笑)
体全体にビート版を仕込んでる様な感じになってしまい、反っている自分の体を制御するのに全身に力が入ってしまい。
100mくらいで一度立ってしまいました。
そうなるともうだめで、10回以上立ってしまっていました。
スイムの目標はこの段階で未達・・・。

溺れてはいないですが、ウエットスーツを着てのスイムむずい。

トランジション1

スイムでへとへとになって、もうだめでした。
マロニエトライアストンはプールからのトランジションが長いのですが、この後ろ姿です。もう体力が残っていないのが分かりますね。

プール後の階段をのぼる後ろ姿

バイク

2年前はサイコンがおかしくなったので、今年こそはと思ったのですが、まさかの今回も途中でサイコンが動かなくなるミスが起きました。
フレームに停めているベルトが外れるという、いまだかつて起きたことがない事象が本番で発生するのですから、驚きしか無いです。
外れてしまったので、タイヤに当たってしまい、急いでビンディングシューズを外して道の端で停車。その際に泥をビンディング部分に噛んでしまい、しっかりはまらなくなったり。
これは辛かったですね。へとへとになりながら、何とか規定周回を回ってランに移行しました。

ラン

もう、スタートの段階で力尽きていましたが、前回はここで怪我をしているので、そうならないことを意識してゆっくりと走りました。
5Kmを走った中では、今年一番遅かった気がしますが、なんとか走り切りました。
抜いていく人が、今にも止まりそうな自分に対して「俺もきついです」「がんばりましょう」と声をかけてくださった人が何人か。本当に勇気をもらいました。
そのおかげか、なんとか最後まで走り切れました。

ゴールテープを目にして感動。なんとかフィニッシュ!

総括

練習最後の数週間が、出張と飲み会で潰れていったので、まったく満足できない結果になってしまいました。
このリベンジをどこで果たすか。それは分かりませんが、とりあえずこの一連のトライアスロン日報は今日で終わります。
自分なりの進捗をここに書いていくことは、自分の中の励みになったのは間違いないです。
今年もまだ半分あります。もっといろいろなことにチャレンジして、楽しい人生にしたいです。
本当にありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!