見出し画像

休むことは別に悪ではないんだけどなっていう話

定期的に僕の頭の中にあるのは、休みは悪という思考。別に悪いことではないはずなんだけど、幼い頃から身に染みてしまって中々休むに休めない体質になったのが実情。

最近なら遊びに行ってるのにも関わらず仕事脳の方に電源がカチッと入ってしまって、気付いたら仕事のことばかり考えてる。

この仕事の納期そろそろだから続きいい加減やんなきゃとか、新しくシナリオ書き始めないと月2投稿に間に合わなくなるなとか。

このネタ家に帰ったらとっととアウトプットして描いてしまいたいな〜とか。なんだろう、ライスワークがライフワークを侵食しているような、そんな感覚です。

その部分はまあいいんですけど、身体が動くし仕事もできる環境があるのにもかかわらず、ちょっとだけやってサボる感じ。あれを自分がやるのはちょっといただけないというか、いずい感じがするんですよね。

真面目な完璧主義みたいなとこがそうさせるのもあるんだろうけど、仕事やらなんやらをやり続けて収益を上げないと余計にメンタルが追い込まれるような気がしてそれを避けるために仕事してるって言ったほうが正しいかもしれない。

利益が出てるだけホントにありがたい話ではあるんですが、安心して生活するにはまだ足りないのが実情。だからやる気やら元気が出ないからといっておいそれと休めない。休みたくないんですよね。

うーむ、やっぱメンタルと心と身体が一致しない時期って大変だよなあ……と思いつつ、せめてnoteの更新だけは絶対に続けようってことで頑張ってます。てんでばらばらな思考を書き出すだけなので正直難しくないですし、ぱぱっと出来るので。

字を書いてないと自分が廃れる感じもするんですよねえ。今まで何度かしっかり休む(※身体とメンタルを休ませるために好きなことさえしない。ようは絶対安静に近い休み方)ってことをやってきたのですが、それをやるたびに逆にメンタル摩耗して、存在価値まで問いだし始めたのでやらんようにしてます。
医者にも言われてないのになんでそこまでしたんやろな…………。

あと休むことによって仕事がうまくできなくなったり昔の熱量で物事ができなくなるのが怖いのもある。それを経験してるからこそ余計に怖い。燃え尽き症候群に似ていて非なる存在が僕には怖いものだったりします。

実際に、TRPGシナリオ制作休んだりなんだりしてた時期を経て自分の描きたいものと熱量がうまく噛み合わなくて「ドウシテ……」って何度かなってますから。自分が書きたいもの、やりたいものはホントにそれか?って諦めに近い存在がちらつくのが本当に嫌で嫌で仕方ない。

動いていないと死んでしまうマグロみたいに、僕も何かしら動いてないと死んじゃうんですよね。だから友人とかに「休みな」とか「頑張ってるんだから今日くらい休んでいいよ」と言われても、内なるちぃかわが「ヤ……ヤッ……!」って泣いてます。

一体どうしたらいいんですかねえ。
休むに休めないこの良くない体質。ちょっと休憩とかしよ!って休憩すると集中力切れて正直イライラするし、筆乗ってる時に何かしらの理由で集中状態が切れると、やっぱどうしても「ア゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」(台パンしたい感情)に陥るんですよね。

だから仕事するのに適した時間は皆が寝静まってるド深夜になるんですけども。
ド深夜になると困るのは、睡眠時間と起床時間……なんですねえ。日光が恋しい……。

寝る時間は相棒の方が早くて僕が遅いけど、起きるのは同時か数分差で相棒の方が早いって感じなのですね。

睡眠不足かどうかはさっぱりですが、たまーにどうしようもなく永遠の眠りにつきたいなーってときはあります。エンッ。

そろそろ引っ越して広い部屋になるのとプラベ部屋が増えるので、いい感じに仕事環境も向上(?)するといいなーと思ってます。

やっぱ僕は休むことが苦手だ……。いつぞやのnoteでも書いてたけど……。休むことも仕事も頑張りたいところです。エンッ

ほいじゃまた、良い1日を!

いいなと思ったら応援しよう!