生活保護下の家計簿つけ。費目の話。
マネーフォワードで家計簿をつけています。
働きながら生活保護下で生活するようになってから、3年弱ほど経ちました。
やりくりに慣れてきましたが、突発的な出費に対応はまだまだできない日々が続いています。
カーテンが破れていますが、買い替えできていません。コートの脇の下も破れていますが、買い替えできません。捨てずにとってあります。今年の冬の自分の経済状態がどうなっているのか分からないので。
ガスコンロが壊れています。つまみをずっとつまんでいないと火が消えます。これは保護費が特別に支給されないだろうかと問い合わせてみましたが駄目でした。
ガスコンロが支給される条件は、ガスコンロが設置されていたところに住んでいた人が、ガスコンロが設置されていない場所に引っ越した場合だそうです。
タイトルにあるように、家計簿についてです。
細かい内容は書きませんが、費目と予算です。予算は1,000円未満は四捨五入しました。
予算 115,052円 (生活保護支給額。国の法改正で最近3,000円ほど減らされました。つらいです。)
貯蓄 0円(生活保護なのでたんす預金です。職員旅行のお金などは、銀行で定期などにすると違法になるため、たんす預金にしてくださいと指導されました。いつかへそくりをためて旅行をしたいです。コミュニケーション障害なので、職員旅行には行きませんが。)
日用品 1,000円(食器用洗剤などの日用品です。生協の大きな紙パック入りの食器用洗剤を買っています。洗濯洗剤は買いません。食器用洗剤を無印良品のポンプに入れ替えてそれを使っています。匂いが出る下着類に4プッシュぐらいつけて衣類を洗います。洗剤は少なめです。柔軟剤などは買いません。ドライ衣類も食器用洗剤で洗っています。)
住居費 38,000円 内2,000円が水道代と共益費(私が住んでいる地域の家賃は上限が37,000円です。役所の人から「不動産会社で35,000円から45,000円の間で物件情報を見せてもらうようにしてください。」と言われてそうしました。ちなみに「37,000円までしか出せない」と具体的な保護費の金額を出してしまうと、「この人は生活保護の人だな…。」と感づかれてしまうので、その金額は口に出さないようにしてくださいと言われました。
大家さんによっては生活保護の人は入居させないという人もいるからです。ちなみに私は引っ越しが終わってから、新しい住所地で生活保護を申請してくださいと言われ、そのようにしたので、審査の紙の上では生活保護を計画していることは分からないわけです。スムーズに引っ越しできました。
生活保護を受けていても、有職者であれば、引っ越しは大丈夫だと言う意見もあります。国が家賃を負担してくれるわけですから、そういった点では安心だと考える大家さんもいます。いろいろです。
私は最初に生活保護の相談にのってくださった役所の人が親切な人だったので、運が良かったのかもしれません。「最後の借金をして、引っ越し代を工面し、引っ越しが終わってから保護申請してください。」と言われました。借金がある人でも生活保護は受けられます。ちなみに引っ越しをしなければいけなかった理由はご近所トラブルです。上の入居者がやく●っぽい人で、夜行性で、不眠症になりました…。周りの入居者が全体的にがらが悪く、いろいろ怖い思いをしました…。
水道・光熱費 9,000円(以前は節約をしていましたが、今は特に節約していません。うつ病の脳に負担がかからないように適温を保つように心がけています。
通信費 9,000円 (楽天モバイル利用者です。スマホとワイファイ合わせてこの金額です。多少オーバーしますが、10,000円以内に収めています。他は切手代、メルカリの送料代などです。)
保険 1,000円 (生協の医療保険です。生活保護の人でも保険加入はできます。なぜこれが必要なのかと言うと、自転車保険に加入しなければいけないからです。ちなみにそちらは140円です。自賠責保険になるわけですが、この自賠責のみの保険というのは少額過ぎて、どこの保険会社もやっていません。それで付帯させることができるもとの保険の加入が必要なわけです。生活保護加入者が今後増加したら、自転車のみの保険商品がつくられるかもしれませんが…。あと、障害者年金が支給されたら保護が外れるため、継続加入で大丈夫ですと言われました。障害者年金は主治医と時期を見ながら申請を続けていますが、まだ認定されません…。)
食費 39,000円 (予算は自炊代30,000円。中食費10,000円ぐらいです。外食はしません。お酒とたばこ以外の嗜好品の摂取が多いです。甘党です。予算以内におさめたいですが、オーバーします。ちなみに全国平均は45,000円らしいです。それ以上オーバーしないようにしたいです。)
趣味・娯楽 12,000円 (楽天、ユニクロ、メルカリでの買い物代です。双極性障害ではないのですが、たまに乱費癖が出てしまい、ひと月で20,000円弱使うことがあります。リボ代がたまっていきます…。)
健康・医療 2,000円 (病院代は医療扶助があるため、無料です。スーパーで買う医療・衛生用品代がこれぐらいかかります。カイロ代、リンス、綿棒、ヘアカット代、生理用品など。髪はQBカットで切ります。1,000円カットのお店です。私はアトピーがあるため、髪は湯シャンです。シャンプーは買いません。ちなみにタモリさんも湯シャンらしいです。乾燥していない赤ちゃん肌なんだとか…。)
虚弱体質なので漢方薬を飲んでいます。薬局で栄養剤を買うと高くつくので漢方薬を病院で処方してもらっています。栄養剤は自分で選ばないといけませんが、病院の漢方薬はその時々の症状に合わせたものが処方されるので、こちらを利用しています。オーダーメイドの栄養剤だと思っています。
以前は病院処方でビタメジンという栄養剤を処方してもらっていましたが、今は法改正で処方ができなくなり、薬局で買ってくださいと言われています。低血圧症なのでビタメジンを飲まないと朝動けないときがあります。処方がないのは困るのでまた処方されるようになってほしいです。
その他 6,000円 (借金です。一番多い時で800,000円ありました。保護が始まった時は640,000円。今現在は電卓をたたいたところ410,000円です。内訳は楽天カードが20万円。地方銀行のカードローンが20万円です。)
工夫しているところは、香商品にお金をかけないところです。アトピーなので、あきらめやすいのが良かったです。生協で買ったまゆずみとレジ横で買った色つきリップでしのいでいます。お化粧道具はこの二点しか持っていません。スキンケア用品は皮膚科でもらっています。ジェネリックのローションとクリーム、ワセリンです。炎症がある部分にピンポイントでステロイドチューブを使っています。
スカートをはかないでずっとズボンです。ストッキング代がかかりません。靴はイオンPBの黒のローファーを毎日はいています。靴下+ローファーだとストッキングがいらないのでいいです。毎日同じ靴だと傷みが早いのでもう一足欲しいのですが、なかなか買えないです…。
女を捨てている生活だな、と思いますが、特に苦にならないです。私は今まで恋愛をしたことがなくて、好きな異性、同性もいません。人目が気にならないので、ずっとこんな生活が続けられるのだと思います。
人が好きな人はつらくてたまらないかもしれません。友人が少ないのも幸いだったかも。
人生が終息している感じですが、生き延びることが肝心なので、あまりストレスに感じないように日々を過ごすようにしています。
ちなみに給与の平均額は109,368円。
生活保護の12か月平均額は25,588円です。費目は一時所得としています。
マネーフォワードの収入12カ月平均額は 143,815円です。この金額は変動していて、130,000円代の時もあります。
手取りが14万円もあるならいいじゃん!と思われるかもしれませんが、この金額を毎月まるまる使わないようにしています。インフルエンザで欠勤が続いたときなどは収入が減るからです。あと、非正規雇用の人は3カ月おきにある休暇からくる収入減に備えないといけません。お正月、ゴールデンウィーク、お盆休み、シルバーウィークがあった月は収入が2万円ほど減ります。それに向けてお金はプールしておかないといけないです。バイト禁止なので単発のバイトなどもできないので、巣篭もりしています。
予算は保護費内で収まるようにやりくりを考えています。今は働きながら生活保護を受けているので赤字が出ても大丈夫ですが、働けなくなったら本当にこの10万いくらの金額でやりくりしていかなけばいけないのだな…と思って。
75歳の退職するころには借金が返済されていると思うので、今よりは余裕のある暮らしが送れていると思います。ちゃんと支払いを終えなければ…。そして乱費の傾向が出ないようにしなければ…。
高齢の生活保護で暮らしている方の記事を読むと、食事は1日2食とありました。年をとったら、そんなに食べなくなるから2食でいいのだろうか…。私にはとてもしのげそうにないです。ストレスで過食傾向なので。どんな老後になるのだろう…。具体的な夢はないです。でもロシアには旅行に行きたい。
今コロナ下で死ぬような思いを抱えながらこれを読んでいる人、夢はなくとも生き延びてほしいです。生活保護の申請が通るようにこの記事が一助になれば幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?