![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108539715/rectangle_large_type_2_58aefc0a422d73ce86ef673d95403944.jpg?width=1200)
梅とレモンのある生活 梅仕事・レモン仕事のはなし
梅雨の晴れ間
今年も梅仕事のために実家に帰った。
いつからかは覚えていないが、祖母と一緒に梅仕事をするようになった。
昨年は梅シロップを、一昨年は梅酒を作った。
今年は梅シロップ・梅味噌・梅醤油に挑戦することにした。
前情報(ネット情報)によると梅味噌はかなり美味しいらしいが冷蔵保存が必要らしい。
実は数日前まで昨年の梅シロップが残っていて瓶を空にするために急いで飲んだ
畑にある梅の木(3本)からひたすら梅をもぎ取った。
高いところにある実は祖母の指示を受けながらノコギリで枝ごと切った。
剪定を兼ねて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108353151/picture_pc_9f34466a30cd18ed3ce57a5080c55740.jpg?width=1200)
枝から一つ一つちぎっていては日が暮れてしまうので枝に鈴なりになってる梅をまとめて削ぎ取った。
『削ぎ取る』が最適な表現かどうかは分からないけどイメージは焼き鳥の串からまとめて具を外す感じのイメージ
梅の木3本のうち2本は梅の数が少なかったが、その分梅の実が大きかった。
梅の木3本から収穫した実
この実のほとんどは1本の木から収穫した
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108388814/picture_pc_becd95649922e6a42c60d477b02b5d84.jpg?width=1200)
一升(いっしょう)の升(ます)で測って持って帰る分だけ測った。
自分用に2升と友人用に1升持って帰った。
この升しかり実家には歴史を感じるものがいろいろある
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108389105/picture_pc_803d151028d4eff7a139cc140261c086.jpg?width=1200)
収穫した梅を洗ってからヘタをとった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108530125/picture_pc_187bd18b0a1b867d9af44eef3a3f8a19.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108530127/picture_pc_5274d984c077c3d0b32ccea934e08704.jpg?width=1200)
ヘタを取るのは竹串とか爪楊枝よりもキリや千枚通しがおすすめ。
経験上、ヘタを大量に取ると竹串とかだとすぐに折れてしまう。
今年は去年も作った梅シロップに加えて梅味噌、梅醤油を作った。
・作ったレシピ
梅シロップ…氷砂糖・梅(同じくらいの量で入れる)
梅味噌…味噌500g・砂糖250g・梅500g
梅醤油…醤油・梅(梅を入れるだけ入れて醤油を入れる)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108533699/picture_pc_3761b805950f0f5f3d51858ffd10a89b.jpg?width=1200)
梅味噌と梅醤油は冷蔵庫に入れた。梅醤油は念のため冷蔵庫に入れた。
一週間後
梅は黄色くなった
氷砂糖はほとんど全て溶けた
味噌はドロドロになった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108535414/picture_pc_3cece5c411c4fb6d2c89d78b5ab66e33.jpg?width=1200)
3週間後
うめはだいたいしぼんだ
醤油の梅は沈んでいるのにシロップの方は浮いている
味噌は液体になった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109807900/picture_pc_df34a1ff98e27eec1ac0910c33ec4425.jpg?width=1200)
今後も定点観測してこの記事を更新していきたい
実はレモン仕事もしていた。
レモンが安かったので衝動買いしてレモンシロップにした。
レモンを5ミリくらいに切ってお馴染みの氷砂糖で漬ける。
レモンを買いすぎてここには入りきらないくらいレモンシロップができた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108537994/picture_pc_fb72d1c3aed1182bcd428a7ec1026bb9.jpg?width=1200)
レモンを切って漬けたためすぐにシロップができた。
炭酸水や水で割って飲んでいる。
疲れた時や暑い時に妻がよく飲んでくれていてうれしい。
いいなと思ったら応援しよう!
![新村 多喜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139143709/profile_0beb0da520b353ca3971812d6a9ae476.png?width=600&crop=1:1,smart)