![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104002362/rectangle_large_type_2_e65ef2ef856aa41e3cd8ce1e6c9c2bfa.png?width=1200)
飲んで食べて泳いでのオーストラリア旅行🐨
去年11月にオーストラリア🇦🇺ケアンズに旅行してきたので、備忘録がてら。
日記というか雑記というか、適当に書くので日本語めちゃくちゃです。
私と夫と友人(夫の同僚)の3人で長期休みが取れたので久しぶりの海外、行ってきました。
1日目
21時関西空港発予定が2時間くらい遅延。
関空のフードコートでうどんやら定食やら食べて、ようやく出発。
24時ごろ機内食でチキンカレーが提供された。めちゃ美味しかったけど眠すぎる。一口しか食べられず。
朝はバナナケーキ。おいしかった!
2日目
朝8時ころケアンズ空港到着。
到着後、なぜか私と夫だけ荷物チェックの列に並ばせられる・・・。これがまた長いのよ・・・友人はチェックなしで別の通路に通されてた。なんで?
なんとかパスし、友人と合流。スタッフの方に案内してもらい、動物園へ!
道中、スタッフの方の話し方がやや癖強めで面白かった。
池のワニが出迎えてくれて、そのままコアラと朝食へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103996520/picture_pc_6e6bea018f3d73a049c3026f65ac70b4.png?width=1200)
めちゃくちゃかわいくてふわふわ!においも全然臭くなかった(ユーカリの香りらしいけどわからんかった)
コアラは1日の労働時間が30分と決まっているらしく、シフト制。30分おきにコアラが変わるのがまた可愛かった^^
特別にへびも触らせてくれたけど、触ろうとすると気持ち悪くなってううううう…と唸ってしまい、結局一ミリも触れなった。蛇は苦手な家系なのよ…
ぞわぞわした~~~
その後は舟?に乗ってワニ釣りを見たり、動物園を回ったり。
カンガルーやワラビーも初めて触った!めっちゃおとなしいし可愛くて毛も柔らかい。においも全く気にならなかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103996749/picture_pc_c1323f1cd30e88b71f493f6c07989a7c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103996750/picture_pc_6019cfbbb35e520581f5d40f681eb4ce.jpg?width=1200)
その後は市街地をぶらぶら。18:45からレストラン(ダンディーズ)でディナー。
オージービーフやカンガルーの肉を食べた!
癖はそんなになくてたんぱくで肉肉しい。量がめちゃ多かった。
ナイトマーケットでサングラスとTシャツをゲット!
3日目
グリーン島に行く予定だったんだけど、グリーン島だけではもったいないので、アウターリーフでシュノーケル&ランチビュッフェができるオプションを追加。
朝6時半にホテルの朝ごはん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103997052/picture_pc_f7e646ce3a4bdaa4acaddb5c0800ad04.jpg?width=1200)
こちらではたまごとベーコン、ウインナー、豆を煮たやつ、パン、みたいなセットがスタンダード朝ごはんなのかな。めちゃくちゃ量が多かった・・
船でグリーン島へ。波が高いのかめちゃくちゃ揺れた。酔い止めを2人に配る私。おかげで誰も酔わず、、グッジョブ私。
グリーン島に到着した、初めてのシュノーケルの練習をして、いざアウターリーフへ。
船でまた1時間くらい揺られ、到着。
ランチビュッフェを食べ、半潜水艦でサンゴを見て、シュノーケル開始
マイペースにダラダラ食べてたからシュノーケルの時間全然なくなってて、スタッフにめちゃんこ怒られた!はじめるのおそすぎだろ!!!って笑 ごめんなさい
そんなこんなで初シュノーケル
最初怖かったけど、全身スーツきてたからめちゃくちゃ浮くし、スイスイスーイ!
魚もさんごもいっぱいで本当に本当にきれいだった。
大きい魚も小さい魚も近くに沢山集まってきて…感動したよ…あの景色は一生忘れないな…
本当にもっと早く始めればよかった
海から上がったらもう帰りの船が出発しようとしてて、ぎゃーーーーっと慌てて着替える。びしょ濡れのまま急いで船に乗って、帰った。めちゃくちゃ寒かった。
外も寒いのに何故か船の中もガンガンにクーラー効かせてて激サム!!!
外国人の体温?体感温度?まじで意味わからんよな…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104002010/picture_pc_d8663dcad9904677c4d865006ed9b506.jpg?width=1200)
いったんホテルでシャワーを浴び、レストラン(SOLT HOUSE)へ。
バスで移動したんだけど、バスの運転手さん、観光客相手が面倒なのか、お金いらないよ〜って。適当すぎぃthank you!!
ソルトハウスは綺麗でおしゃれで素敵なレストランだった。バーもあった。
えびがめっちゃ美味しかった~~~お酒もデザートもすべて美味しかった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104002094/picture_pc_d05b523fda190fb44d65c0dcb032e2a0.jpg?width=1200)
2件目はバーに行って少し飲んで、まだ足りなくて3件目にホテル近くのバーにも行った。
そういえばハイボールが通じないこと、あまりスタンダードな飲み物でないことに衝撃を受けた。ハイボールって言ったらファイヤーボールというシナモンっぽいウイスキーの炭酸割りが出てきた。美味しいけど飲みたかったのと違う!!
キャプテンモルガンのパイナップル味がとってもおいしかった
4日目
朝食はホテル近くのカフェ(グースコーヒー)へ。
エッグベネディクトがめっちゃ美味しかった!カフェラテはやや酸味がある感じ。
隣に高校があったんだけど、そこの学生たちが通学前にコーヒー飲んだり朝食たべたりしてて驚いた・・・そんな優雅な学生生活を送ってみたかった…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103997733/picture_pc_cd234093b993c5c0e492db8696680651.jpg?width=1200)
その後、スタッフに迎えに来てもらってキュランダ村へ。途中アーミーダック(戦時に使われていた水陸両用車)で散策。説明がすべて英語でちんぷんかんぷんだったが、夫が少し通訳してくれた。初めてカカオの木、実を見た。大きい。とげがたくさんついた葉っぱがあって、絶対触っちゃダメだよ!って何回も言われた。こわい。
そしてキュランダ村について、カフェでごはん。バタフライショップという日本人のお店だった。たまに見かけた明らかに観光ではない黒人の方は、キュランダ村の人?アボリジニ?移民?なんだろう。
アボリジニの絵や作品も見たのだけど、点々で描かれていて、細かくて色鮮やかで素晴らしかった。
スカイレールで下山。ゴンドラはめちゃくちゃ高いところを通っていて、本当に景色が良かった。怖いくらい高かった。ゴンドラの下を川が通っていたり、谷があったり、滝があったり。
植物がたくさん生えていて、動物の鳴き声がして。見えないほど遠いところまで熱帯雨林が広がっていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104001063/picture_pc_8f5aaea05622557d34e79d24e852c7b4.jpg?width=1200)
熱帯雨林が果てしなく広がっている
街に戻ると、ぶらぶら散策。エスプラネードラグーンのカフェでアイスコーヒーを飲んでみた。オーストラリアのアイスコーヒーは、コーヒーにミルクとアイスクリームと生クリームがのっているのが普通らしい。日本みたいなブラックのアイスコーヒーがないの、不思議だ~
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104001253/picture_pc_bbab16cdbe0c91ef28c0979d71ee2f3f.jpg?width=1200)
欲しかったマカダミアナッツチョコレートがなかなか売ってなくて、ギフトショップを行ったり来たり。
夜はYAYA‘sなんとかという地中海料理のレストランへ。ムール貝、イカ、ラム肉、どれもおいしくてたまらんかった・・・ここはまじでまた行きたい・・・
2件目はバー?ハブみたいなところに行った。途中からトリビアクイズ大会が始まって、すごかった。英語がわかる友人と夫は頑張ってたけど、私は相変わらずちんぷんかんぷん。無力でした
じゃんけん大会だけは参加できた^^
あいこ続きで全然勝負がつかなかったけど、最後に負けちゃった。脱いだら残れるルールで男性も女性も脱いでてびっくりした ザ・陽キャなパーリーピーポーだらけで面白かった。
お店を出るときになんか日本人に話しかけられた。なんかスポーツかなんかのすごい人らしいがとにかく話が長かった。帰りたかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104001679/picture_pc_1976cfee09140c6619b40230ceffc027.jpg?width=1200)
3件目、ホテル近くのバーにまた行った(再来)
キャプテンモルガンのメロン&ココナッツ味、薄くておいしくなかった
5日目
ホテルから徒歩10分くらいのカフェで朝ごはん。エッグベネディクト、パンケーキ、カフェラテ。相変わらず美味しい〜
オーストラリアはコーヒーが有名でカフェラテが美味しいと聞いていたので沢山カフェに行こう!と決めていた。美味しい朝ごはん沢山食べられて、幸せだった〜
HISの方が迎えに来て空港へ。思い出話をしながらチェックイン待ち。
チェックインカウンターでパスポートとワクチン証明書を見せると、ワクチン証明書に登録してある内容が旧姓&旧パスポートナンバーになってることが判明。
ワクチン証明書申請した後にパスポートを新姓に作り替えたの!ということを何度も説明するけどだめって言われて、運転免許証やら保険証のコピーやら見せるけど日本語だし、NG。
このままでは日本に帰れない…最悪PCR受けて陰性証明を持ってくれば帰れるけど、予約してる便には確実に間に合わない(あと30分で搭乗開始)本当に泣きたかった。
そして自分のiPhoneをあれこれ操作してたら、奇跡的に新婚旅行の時にネタで撮った写真にパスポートナンバーと顔写真が写っていた!!
ピンボケしてたけど、証明書と照らし合わせて、何回も説明したりお願いしたり泣きそうな顔を見せつけたりして、しぶしぶOKもらった。
2人やスタッフに迷惑かけて本当に申し訳なかった・・・
夫の英語力と交渉力に助けられた…
チェックインカウンターのあの女性スタッフの顔一生忘れられない・・・めっちゃ怖かった
全然OK出してくれないし全然笑わんしこわかった…
最後に泣きたいような嬉しいような何とも言えない顔で写真を撮って帰国。
最後の最後にトラブルあって落ち込んだけど、今思い出すとそれも思い出かなと。本当に楽しかった。
特にアウターリーフでのシュノーケリングはほんとに最高だったので、また行きたい!
おわり