マガジンのカバー画像

#建築 記事まとめ

565
建築系の記事を収集してまとめるマガジン。主にハッシュタグ #建築 のついた記事などをチェックしています。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

建築の新しい在りようへ② — 標識 signo、 「画餅不充飢」 そして 表現 exprimere から

序 ; 近代は「標識」の論理に陥ったままである 感染症パンデミックの現況において、世界は政治、経済を主題にして揺動をしている。 日本での「三密」は、久しぶりに空間の問題を浮上させているが、影響は「建築」という事柄にまで及んでいない。 表裏があるように、IR、Expoなどのイベント、またAI やuniverse の科学技術の進展は裏生地かもしれない。 その状況で、「建築の新しい在りようへ」を問うことは、単刀直入に言えば「言葉Logos」への回帰である。 世界は「はじめに言葉あり

キーワードは「共生」  黒川紀章建築の 美術館・博物館 5つ。

埼玉県の北浦和駅前にある埼玉県立近代美術館。 埼玉県立近代美術館エントランス こちらで2021年1月11日(月・祝)まで開催中の「上田 薫」について、”日常の「何それ?」を楽しむメディア「ナンスカ」”で紹介させていただきました。 ■ リアルを超えた「超リアリズム」の世界 / 「上田薫」展 @埼玉県立近代美術館 埼玉県立近代美術館の設計は、銀座にある中銀カプセルタワービルなどの設計で有名な黒川紀章さん。今回は、黒川紀章さんが手がけた美術館・博物館を5つ(+α)ご紹介した

もしも団地の集会室をキッチンスタジオにできたら

団地の共用部には集会室があります。団地ができた当初は、若いファミリー世帯が多く入居していたので、集会室は様々な活動に使われていました。近年は住人も高齢となり、あまり使われることが少なくなっているようです。せっかくある団地の集会所の有効的な使い方を、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。 団地の集会室は共用部であり、団地に住む方が使うことができる屋内施設です。一般的に、団地の自治会やサークル活動などに使われていますが、いつも使われているわけではありません。 この集会室に人

ACE HOTEL と 柚木沙弥郎さん

ACE HOTELを知ったのはBRUTUS Casaの記事だったと思う。 その時には既にに共同創業者のアレックス・カルダーウッドは亡くなっていた。 ACE HOTELは世界中の人々が注目するホテルブランドだ。しかし、他のホテルブランドとは趣きが大きく異なる。 ホテルブランドといえば、豪華な内装、レベルの高いホスピタリティ、美味しい料理など、大きな資本とノウハウが必要なものというイメージがある。 アレックス・カルダーウッドの手掛けた最初のACE HOTEL(シアトル)は型破

谷川俊太郎さんの北軽井沢の真四角の家/沢野ひとし

 今年の夏、近くに用事があったので、久しぶりに北軽井沢の谷川俊太郎さんの別荘を、そっと偵察してきた。  別荘の、母屋から少し離れた所に、真四角な家がポツンとあった。私の記憶の中からすっかり消えていた家だったので不意をつかれた。  林の中にひっそりとしかも毅然と建っている。沈黙した時が流れていく中で、頑固に両足を踏ん張り、耐えているように見えた。  それは佐野洋子さんが、三十年前に谷川さんと結婚した時にプレゼントした家で、洋子さん曰く「(森の中にあったという)作曲家のマーラー

建築学科のはなし

地獄の話をする。違う、建築学科の話です。 建築学科はそれはもうすごい学科だった。入学したてでまだ目がイキイキしていた頃。「キャンパスライフの始まりだ〜!オレンジデイズみたいに友達いっぱい作ってキャッキャウフフするぞ〜!!!!」と期待に胸を踊らせニコニコしていた私たちに、先生は初めての建築課題を告げた。 「人を100人描いてきてください」 ? 「人を100人描いてきてください」 ??????? ポカンと口を開ける学生たちを置いて課題は静かにスタートした。正方形の紙にと

「水鏡にうつる建築」が美しい美術館・博物館 5つ。

2020年11月6日、東所沢に角川武蔵野ミュージアムグランドオープンし、「ナンスカ」にて記事を書かせていただきました。 ■ついにグランドオープン。さまざまなカルチャーが混ざり合う 角川武蔵野ミュージアム 8月のプレオープン時に伺った際には曇〜雨だったのですが、今回、グランドオープンで晴れた日に伺ったら、建築の周囲を囲む水盤に映り込む景色が美しい…! そこで今回は、「水鏡にうつる建築」が美しい美術館・博物館 を5つ、行ってみたいところも含めて挙げてみました。 1) 角川