見出し画像

【脂質、集中力】「世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術」紹介② アイザック・H・ジョーンズ/著

【脂質、集中力】「世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術」紹介②  アイザック・H・ジョーンズ/著
https://amzn.to/3hDXhOm

前回は、良いアブラをとることのメリットについて解説しました。今回はエネルギーの視点から糖質と脂質について解説しようと思います。
前回の記事はこちら
https://note.com/onlineryo/n/n4da2c0da9441


1糖質を控えて良いアブラをとる(糖質と脂質)のエネルギータンクの貯蔵量を理解する
 ①糖質の燃料タンク→2,000kcal
 ②脂肪の燃料タンク→40,000kcal

2糖質を燃料とするデメリット
 ①血糖値の上昇 
 ②糖質欲求への依存(肥満の原因、内臓への負担)

3脂質を燃料とするメリット
 ①人の体は脂質をエネルギーとするようにできている
 →400万年前から狩り等で動物性タンパク質、木の実等で植物性タンパク質をとっていた(穀物等で糖質を補っていたのはほんの1万年ほど前)
 ②脂質のエネルギーとした方が燃料タンクの大きさから効率が良いといえる

4脂質中心のエネルギー代謝体質にするには
 食生活を糖質中心から脂質中心におきかえる

5どんなアブラをとるべきか1?(直接とる)
 ①ギー(グラスフェットバター)
 ②ベージンココナッツオイル(MCTオイル)
 ③エキルトラバージンオリーブオイル
 ④亜麻仁油(ヘンプシーオイル)
 ※1 飽和脂肪酸→①②
 ※2不飽和脂肪酸→③④

6 どんなアブラをとるべきか?(食べ物からとる)
 肉、魚、卵、チーズ、ナッツ、アボカド、ココナッツミルク等

今回は、エネルギーの視点からアブラ(脂質)を解説しました。

自分の主治医は自分自身である、をテーマに健康を土台に医者いらずの体を目指しましょう!

よかったら皆さまの大切な人にも広げていただければ幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!