ONiONgrayの研究室 / suke

oniongray lab. design → web | graphic | logo | branding

ONiONgrayの研究室 / suke

oniongray lab. design → web | graphic | logo | branding

マガジン

  • ポートフォリオ / 2008-2024

    経験・経歴

  • 行動経済学から見る社会の出来事

    ある話題を切り取って、行動経済学の視点で見た時にはどういう理論になるのかを書いています。 ビジネスをされている方にとっては引き出しが増えると思いますし、そうでない方でも物事の捉え方を増やせる機会になればいいなと思っています。 初心者にとってわかりやすく、中級者にとっては納得、上級者にとっては少し物足りない、くらいのレベルです。 (上級者の方すみません) ※注意 ここではある事象を行動経済学における、ある一点の概念から見てみる、というテーマで書いていますが、物事の考え方は必ず一点だけが正しいわけではないという前提で読んでもらえた方がみなさんにとっていい時間になると思います。

  • すけの脳

    その日思ったことを書きます。 自分のための備忘録。

  • 読書カフェマップの旅

    全国(関西を中心)にある読書に合うカフェを取材して、皆さんの読書ライフを捗らせます!

最近の記事

  • 固定された記事

M-1グランプリ 敗者復活戦での勝ち方

今年もM1グランプリが盛り上がって幕を閉じたところ。 ウエストランドは僕にとっては予想外でした。 本当におめでとうございます!! 今回は本戦ではなくて、M-1グランプリの敗者復活戦での勝ち方について考えていきたいと思うのですが、皆さんは近年の敗者復活戦の特徴について気付いたことはありますか? 実はほんの少しだけ仕組みが変わることで、順位に影響が出るようになっているんです。 良ければ思い出しながら読み進めてください! 環境の整理まずは敗者復活戦がどのような環境で行われるのか

    • 水原一平さんの事件から考える”人がリスクを選択する”瞬間について③

      ども!すけです! 今回はリスク選択について、水原一平さんの事件を基に考えてみたシリーズのまとめ回となります。 ①ではバットとボール問題を例に出して、自信がない人でも身近に起こりうる自信過剰によるリスクについて書きました。 ②では損失回避という概念から人がリスクを選択してしまうメカニズムについて、リスクを選択しやすい瞬間について書きました。 この記事はのテーマはリスクの選択です。 しっかり理解して楽しみたい人は上の2記事を読んでからこちらを読むことをおススメします。

      • モチベーションを消すメリット

        ども!すけです! 大切な知人の相談に乗っていたら、自分の中で新しい発見があったので早速アウトプットをしておく。 いつもは偉そうなことを言ってるけど、今日は偉そうなことに加えて学びのシェアでもあります。 (※偉そうではある) まず、僕はめっちゃ仕事します。仕事が好きだから。 起業してからの約12年間まとまった休みって、病気や法事を除くとほとんど取っていない。 だからよく聞かれる質問があります。 「どうやったらモチベーションを高く保てますか?」 これ。 これに対してはもう

        • 人間の変え方

          ども!すけです! ちょっと期間が空いてしまいました。 先日、「今、このnoterが面白い」というまとめ記事の選考に取り上げていただきました。 (noteから通知が来たのが3日前でいつのタイミングなのかは不明) 何が嬉しいって、この人が取り上げてる他の記事もちゃんと面白いやつがあること。 ありがとうございます。 さて、今日は人間変えたいなら引っ越ししろ。ってことを伝えたい。 挑戦したいなら引っ越ししろ。ってことを伝えたいです。 成長したい。自分を変えたい。人生変えたい。

        • 固定された記事

        M-1グランプリ 敗者復活戦での勝ち方

        マガジン

        • ポートフォリオ / 2008-2024
          2本
        • 行動経済学から見る社会の出来事
          8本
        • すけの脳
          9本
        • 読書カフェマップの旅
          3本

        記事

          ブランディング風

          ども!すけです! 僕たちデザイン事務所の仕事はクライアントさんのブランディングをサポートすることとほんとんどイコールだとも言えます。 どうしたらその企業の想いを表現することが出来て、どうしたらそれが機能し、どうしたらそれによってファンができるのか。 最近では色んな業界に関わることができて、それはそれは面白い。 ところで、思ったことありません?? ブランディングって結局何…?? って。 僕も知らないです。 自社で定義していることでしか説明ができません。 で、今回は

          水原一平さんの事件から考える”人がリスクを選択する”瞬間について②

          ども!すけです。 今回はのテーマはリスクの選択です。 ちょっとトレンドからは遅れていますが、メジャーリーガーの大谷翔平選手の通訳である水原一平さんが銀行詐欺の罪と、うその納税の申告をした罪という2つの罪で起訴された事件から考えたいと思います。 まだ①を読んでいない場合はそちらから読むのがおすすめです。 ①では「なぜバレないと思ったのか」ということを取り上げ、人が自信過剰になる瞬間や確証バイアスについて触れました。 要はリスクを考えられない瞬間がある。リスクを見失う瞬間が

          水原一平さんの事件から考える”人がリスクを選択する”瞬間について②

          感覚派...?

          自分で自分のことを感覚派で直感が鋭いって言ってる人、 たいていは考えることをサボっているだけ。 ども!すけです! 今日はクライアントであるカレー屋さんのレトルト商品開発について打ち合わせでした。 そこで食べ比べの試食をさせていただいたわけなのですが… 一瞬で窮地に立たされることになります。 僕はただただ試食を喜んでいたのですが、それはただの試食じゃありません。 いつものカレー、レトルトカレー、レトルトカレーにうまみ調味料を加えたものの3種類を食べ比べるというもの。 そ

          コロナ禍であろうがなかろうが

          ども!sukeです! 最近は色んな人からnoteを見て感想もらえることが増えてきました。 特に『バットとボール問題』は思ったよりも反響があって、書いてよかったと思いました!! もっとわかりやすく書けるようにがんばります笑 さて、今日は起業した当初?くらいに知り合ったおじさんから相談があって思ったこと。 ざっくり書くと、新しいビジネスを始めるから聞いてほしい(=メンバーに加わってほしい) ってことだったのですが…断りました。 その人が成功すると思えなかったからです。 理

          コロナ禍であろうがなかろうが

          決断について

          ども!すけです! 今日は「いいな」と思ったことについて書きます。 5月末、大阪は悪天候だったので、知人のコワーキングスペースがイベントの中止を発表していて、いいなって思いました。 何がいいかって、20名の参加者が決まっていたのに当日の決断で中止にしたことです。 天候が悪いし、人へのリスクがあるから中止を決断した。 これだけ見るとキャンセルは当然のことのように思えますが、そうではないんですよね。 そんなことを書きたい。 もし、決断に関して悩んでいることがある。 もしく

          この言葉だけは使うな

          早起きして、そこそこの雨の中でバスに乗って、最寄りの駅についたら15分前に1つ前の駅で人身事故… 阪急電車はしばらく動かないみたいです。 仕方がないので空いた時間で昨日思ったことを、どうでもいいことと、仕事に関わることの2点でまとめてみます。 年々「この人嫌だな~」って人が増えている。 人がいても横断歩道の手前で車を停めれない運転手は嫌だし、電車で座りたいらって降りる人よりも先に入っていく人も嫌。 あと無駄に残業してる人も嫌。 とにかく余裕のない人たちが嫌いなんだというこ

          この言葉だけは使うな

          水原一平さんの事件から考える”人がリスクを選択する”瞬間について①

          ども!すけです。 今回はのテーマはリスクの選択です。 ちょっとトレンドからは遅れていますが、メジャーリーガーの大谷翔平選手の通訳である水原一平さんが銀行詐欺の罪と、うその納税の申告をした罪という2つの罪で起訴された事件から考えたいと思います。 あなたもこの事件について、 「なぜ大谷翔平の通訳という立派な地位があるのにそんなことをしたのか」 みたいなことを思ったことがあるんじゃないでしょうか? 今回は人がリスクを見誤ってしまう理由について2つの謎を提起し、行動経済学の視点

          水原一平さんの事件から考える”人がリスクを選択する”瞬間について①

          デザインを次元で考える

          ども!すけです! 何でデザインの仕事をしてるの? これはよく聞かれます。 いつも「デザインが最強の学問だから」と返答していましたが、ちゃんと考えてみました。 その回答の1つについて書いてみます。 なぜデザインの仕事をしているのか? それはデザインの思考は多次元で物事を捉えられるからであって、景気、情勢、時代問わず必要不可欠な考え方であるからだと考えます。 は? って感じですよね。 言語化が甘かったらごめんなさい。 デザインは5次元全てを考えるわかりやすいイラストを描

          デザインを次元で考える

          初めて見たものが基準

          ども。すけです。 最近、うちのベランダに雀の雛が孵りました。 いつの間にか雀が巣を作っていて、いつの間にか子育てに入っています。 鳥たちは初めて目にしたやつが親。みたいに言いますよね。 これが本当なのかどうかはさておき大切な要素だな〜と感じました。 人材育成ある営業会社の社長さんと話になりました。 人材育成を効率良く進めるために大切なことは何なのか?と。 (そもそも人材育成の効率が良くなるわけない。と即答しました) その上での話です。 皆さんは「人材育成を効率良く

          初めて見たものが基準

          名曲喫茶 時の回廊

          こんにちは!sukeです! このマガジンでは「読書カフェマップ」という、全国(関西中心)にある読書に合うカフェを取材し、皆さんの読書ライフが捗るお手伝いをしています。 今回ご紹介する読書カフェは岡山県倉敷市にある名曲喫茶 時の回廊さん! 気が付けば時間が経っている。そんなお店を是非最後まで見ていってください! 名曲喫茶 時の回廊 についてどこか懐かしい。むしろ新しい。 時代が進んでも良いものはいつまでも良いということが表現された世界観。 時の回廊は岡山県倉敷市に名曲喫茶

          Cuddle day Coffee

          こんにちは!sukeです! このマガジンでは「読書カフェマップ」と言って、全国(関西中心)にある読書に合うカフェを取材し、皆さんの読書ライフが捗るお手伝いをしています。 今回ご紹介する読書カフェは大阪府八尾市にあるCuddle day Coffeeさん! お店を経営する女性のお二人がとても印象的だったので、是非最後まで見ていってください! Cuddle day CoffeeさんについてCuddle day Coffeeさんは大阪府八尾市にある地域に寄り添ったカフェ。 アク

          風とCOFFEE 喫茶カゼコ

          こんにちは!sukeです! このマガジンでは「読書カフェマップ」と言って、全国(関西中心)にある読書に合うカフェを取材し、皆さんの読書ライフが捗るお手伝いをしています。 今回ご紹介する読書カフェは京都市上京区にある風とCOFFEE 喫茶カゼコさん! 既に大人気のお店で珈琲に合う様々なスイーツも楽しめるお店なので、是非最後まで見ていってください! 風とCOFFEE 喫茶カゼコ について「楽しんでください」 そう言って美味しい珈琲を提供してくれる素敵なカフェ。 カゼコさん(

          風とCOFFEE 喫茶カゼコ