今週のお弁当 チューブ系調味料に思う 01/27〜01/31
継続できるかどうかは全く未知の領域なのだけど、白米高騰に伴い10割押し麦ご飯生活を開始しようと考えている
果たして10割押し麦にはどんなおかずが合うのか?
イメージはビビンバ、もしくは具沢山混ぜご飯。押し麦が160gなら主菜も同量を想定
10割押し麦はそのままでは食べられたものじゃないので、多めのおかずとしっかり混ぜて食べる必要がある(経験者は語る)
そして今週のおかずはその候補の一つ、ほぐした茹で鶏と炒めたキャベツの外葉のサムジャン和え
ところで、使い切れずに残っちゃうからあまりチューブの調味料は買わなかった(あるあるですよねー)
しかし試しに買ってみたサムジャンで和えたらなかなか美味しい。というかチューブ調味料は炒める途中(終わり)に加えるもの、と何故か考えていたけど、火を通さなくてもいいんだよね(いまさら)
だからもしかして、コチュジャンや中華系・和食系のチューブ調味料など揃えておいくと、味に変化が出て面白いかもしれない(鶏肉もキャベツも軽く下味付けてますが)
そしてこの使い方なら、チューブ系調味料ちゃんと使い切れるんじゃないか
にわかにチューブ系調味料が気になってきた(週末、あれこれ買っちゃうかも)