動物園が大好き!(2)😍久々の上野動物園編
【動物園大好き0002】
別のnote記事で書きましたが、ペットを飼うのは好みませんが、
動物園を訪れるのは大好きで、家族旅行の行き先が決まると
最寄りの動物園を探して、日程に組み込むぐらいの動物園ファンです。
子どもの頃は、小学六年生までは、入場無料の
≪上野動物園≫ に良く通っていました。
趣味かどうか分かりませんが、
その動物園が発行出版する『ガイドブック』を集めることも大好きです。
改訂版ごとに、上野動物園だけでも7~8冊ぐらいあります。
ちなみに、「初代ジャイアントパンダのカンカン・ランラン」が
掲載されているガイドブックも保管しています。
※残念ながら、既に作られていないそうですが、復刻を願います!
さて、記念すべき第2弾は、その≪上野動物園≫🐼🐯
にしました。
さあ! 動物園へ出発進行~! 🏃💨🏃♀️💨
2023年8月某日、猛暑でござった…。🌞💦🔥
まずは、上野駅からスタート!🙄✨
上野公園に向かっていて、ふとうしろを向いて撮影しました。
雲がおもしろいでしょ!
上野公園に入りました。東京文化会館です。
精養軒の洋食メニューです。
大好物なのですが、今日はスルーしました(笑)!
途中、『悩んでいる人』のうしろ姿を撮影!
✋🤪🍺※早くも酔っ払い中
😟「おじさんおじさん…、これは考える人ですよ~!」と、
通りがかりの子どもが教えてくれたのでござった(笑)。
動物園が見えて参りました~! 雲がきれいでしょ!
『じゃいあんパンダのポスト』があったので、お手紙を入れてみました。
😟「おじさんおじさん…、これはジャイアントパンダだよ~!」と、
通りがかりの子どもが教えてくれたのでござった(笑)。
※キミは、まだいたの?
よし着いたぞ!🙄
入場料は600円で~す!✋👼
「たっけぇな(高いな)~、昔は300円だったのに…。」🙄
じゃいあんパンダ見るのにそんなに待つのかい?
入場~!🏃💨
チケットにペッタ~ン! スタンプ~!
ガイドブックをゲット~!
最初に見えるのは、旧じゃいあんパンダ舎です。
※パンダは西園に移動しました~!
🏃💨まずはゆっくりスタート。
動物さんたちのお墓です。
シロフクロウさんです。
ダルマワシさんです。
オオワシさんです。 凛々しい~!
トキさん!
自然だ、自然だ~! 都会の自然だ~!
トラさんです。 正面を向いてくれませんでした。
ぎやぁ~! びっくり!? ✋🐯
スマトラトラの住むところが無くなってきているそうです…。
人間って悪いのね…。
歩いているといろいろ楽しいことが…。
ゴリラさんです。
アオメキバタンさんです。
スバールバルライチョウさんです。
ニホンツキノワグマさん入浴中! くまモンかと思った。🐻
またまた、ぎやぁ~! びっくり!? ✋🐻
ホオカザリヅルさんです。
アジアゾウさんです。
ゾウさん大丈夫~? 余程暑いのでしょうか?
ニホンザルさんです。
アメリカバイソンさんです。
オグロプレーリードッグさんです。
夏休みなのにガラガラ…。 熱い(暑い)ですからね…。
半分ぐらい来たかな? 東園とはお別れです。
モノレールはやっていません…。
イソップ橋を渡ります。 洋食大名店の精養軒が見えます。
西園に着きました。
親じゃいあんパンダにはみなさん興味が無いようです。
では、行ってみましょうか。
親パンダさんは、待ち時間ゼロ!
シンシンさんは寝ていました…。
リーリーさんも寝ていました…。
おねえさんのパネルを撮影!
子パンダさんたち、寝てたら承知せんぞ~(笑)
このぐらいの待ち時間ならまだマシだそうで…。
注意書きです。
ようやく室内に入ったのでした。
やっぱり寝てるんだ…。👎🥴
腰にグリーンの線が男の子だそうです。
あ~、つまらなかった…。 ぺんぎんさん見ている方が楽しいよな。
フラミンゴさんです。
ハシビロコウさんです。
バーバリーシープさんです。
コビトカバさんです。
大きいカバさんと違って、あまり水に浸からないそうなんですが、
浮いたり沈んだりしていて、今日いちばんの可愛さでした。
ヒガシクロサイさんです。
キリンさんです。
オカピさんが展示されていなかったので残念…。
池之端門です。 ここで出てしまう人もいます。
まだまだあります。
橋の上を歩きますよ。
名物、不忍池の蓮(ハス)の高さが私の身長並みにありました。
遠くの方に精養軒とスカイツリーが見えています。
スカイツリーですね。
フォッサさんです。 初めてみました。
目つきが悪いですね(笑) クロキツネザルさんだそうです。
ワオキツネザルさんです。
ニホンコウノトリさんが歩いていました。
弁天門出口から、さようなら👋🙄しました。
今回はここまで!😝
暑かったですが、良い運動とリフレッシュができました。
🙄❓
ただ、久々に上野動物園に行ってみて、物足りなさを感じました。
喜びながら楽しんでいたように見えますが、
何かが足りない…。ワクワク感がまったくありませんでした。
もうライオンもいませんし、シマウマもいなかったです。
ヒョウ、クロヒョウなどのネコ科の動物もいなくなってしまいました。
鳥類ばかりだったような…。
この日は、ホッキョクグマやオカピも見えなかったです。
パンダがいなければ、ワースト動物園になってしまいそうな…。
混雑していなかったのは、暑さのせいだけでは無いような気がしました。
しかも周囲を見ると、外国人(中国・欧米)観光客が、
半分~70%ぐらいを占めていたような感じです。
『上野動物園…、まずいぞ、これは!』👎😞
パンダがいなければ、お客さん激減していると思いますよ…。
早めに対策を打たないと、お客さんどんどん減っちゃうかも!?
これからも動物園の見どころを中心に、
おもしろいこと・美味しいもの・良いお土産などを
ご紹介していきますので、お楽しみに!🎈👀👌
【動物園大好き0003】へ続く
Let's be happy!💖